都市整備部
新着情報
- 生産緑地の斡旋(2023年3月16日 都市計画課)
- 都市公園における民間活力導入及び管理運営方針に関する「サウンディング型市場調査」の実施について(2023年3月8日 緑と花の推進課)
- 下水道事業の経営比較分析表(2023年3月6日 下水道課(南部浄化センター内))
- 知多市下水道事業経営戦略を策定(2023年2月28日 下水道課(南部浄化センター内))
- 知多あさくらマルシェについて(2023年2月28日 都市計画課)
- 物品売却情報(2023年2月1日 緑と花の推進課)
- 令和4年度から令和8年度 社会資本総合整備計画について(2022年12月1日 緑と花の推進課)
- 知多都市計画公園の変更の案の縦覧について(2022年12月1日 緑と花の推進課)
広聴・パブリックコメント
- 知多市立地適正化計画のパブリックコメント結果(2023年3月14日 都市計画課)
- 知多市都市計画マスタープランのパブリックコメント結果(2023年3月14日 都市計画課)
- 知多市緑の基本計画(案)パブリックコメント実施結果(2023年1月23日 緑と花の推進課)
- 知多市緑の基本計画(案)パブリックコメント(2022年9月27日 緑と花の推進課)
- 知多市汚水適正処理構想 パブリックコメント結果(2022年3月1日 下水道課(南部浄化センター内))
- 知多市新水道ビジョン(案) パブリックコメント結果(2021年3月1日 水道課 )
都市計画
- 都市計画用語集(2023年3月14日 都市計画課)
- 生産緑地制度(2023年3月14日 都市計画課)
- 都市計画審議会(2023年1月13日 都市計画課)
- 都市計画道路(2022年8月3日 都市計画課)
- 都市計画道路の名称及び整備率(2022年8月1日 都市計画課)
- 特定生産緑地制度について(2022年6月24日 都市計画課)
- 都市計画図(2022年5月10日 都市計画課)
- 知多市情報マップ(2022年5月6日 都市計画課)
- 知多市立地適正化計画(2022年3月31日 都市計画課)
- 知多市の地区計画(2021年4月9日 都市計画課)
区画整理
- 知多市の土地区画整理事業(2020年5月28日 都市計画課)
- 土地区画整理事業の換地処分に伴う字名地番変更(2017年11月22日 都市計画課)
- 土地区画整理事業のしくみ(2017年4月1日 都市計画課)
建築・開発
- 知多市建築物等における木材の利用の促進に関する方針(2023年3月2日 都市計画課)
- 大規模盛土造成地マップについて(2021年4月1日 都市計画課)
- 知多市宅地開発等指導要綱(2021年4月1日 都市計画課)
- 建設リサイクル法(2021年2月2日 都市計画課)
- 住まいに関する各種お知らせ(2017年4月1日 都市計画課)
- 建築確認申請等各種申請について(2017年4月1日 都市計画課)
耐震診断・改修
- ブロック塀等除却工事費補助(2022年12月6日 都市計画課)
- 木造住宅除却工事費補助(2022年12月6日 都市計画課)
- 木造住宅耐震改修費等補助事業(2022年12月6日 都市計画課)
- 知多市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム(2022年12月5日 都市計画課)
- 耐震診断事業(2022年4月1日 都市計画課)
- 耐震改修工事費等補助金代理受領制度(2022年4月1日 都市計画課)
- わが家の無料耐震相談について(2021年4月7日 都市計画課)
- 知多市建築物耐震改修促進計画(2021年4月1日 都市計画課)
- 家具の転倒防止対策(2020年6月1日 都市計画課)
- リフォームするなら、合わせて耐震改修もしましょう(2020年4月1日 都市計画課)
市営住宅
- 市営住宅の入居条件等(2023年3月1日 都市計画課)
- ウクライナから避難された方へ市営住宅を無償で提供します(2022年4月5日 都市計画課)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い住宅を失った方へ市営住宅を提供します(2022年4月1日 都市計画課)
- 市営住宅におけるアスベストの使用状況について(2021年4月1日 都市計画課)
- その他の住宅(2019年8月27日 都市計画課)
- 公営住宅手続きにおける個人番号の利用について(2018年6月4日 都市計画課)
- 市営住宅の概要(2017年4月1日 都市計画課)
- 地域住宅計画(2017年4月1日 都市計画課)
空家等対策
- 知多市空家等対策に関する協定の締結について(2023年2月14日 都市計画課)
- 知多市老朽空家等除却費補助金(2022年12月6日 都市計画課)
- 知多市空家等対策協議会(2022年9月2日 都市計画課)
- 空家の譲渡所得の3,000万円特別控除について(2022年4月1日 都市計画課)
- 知多市空き家バンクについて(2021年3月22日 都市計画課)
- 知多市空家等の適正管理に関する条例(2021年1月1日 都市計画課)
- 空家等の適切な管理について(2020年4月28日 都市計画課)
- 知多市空家等対策計画について(2020年3月26日 都市計画課)
土木課の主な仕事
- 朝倉駅周辺の整備状況について(2023年3月1日 土木課)
- 社会資本総合整備計画について(2023年3月1日 土木課)
- 知多市舗装修繕計画(2022年12月6日 土木課)
- 交通安全対策(2022年4月5日 土木課)
- 橋梁長寿命化修繕計画(2022年3月30日 土木課)
- 知多市道路附属物修繕計画【案内標識、道路照明灯編】(2022年3月30日 土木課)
- 土木管理(2020年8月18日 土木課)
- 土木課の主な仕事(2020年4月23日 土木課)
- 道路と河川(2019年6月13日 土木課)
緑化推進
- 知多市緑の基本計画(2023年3月22日 緑と花の推進課)
- 令和5年度知多市花壇コンクール参加者募集(2023年3月1日 緑と花の推進課)
- 花壇づくり オープンガーデン事業(2023年2月20日 緑と花の推進課)
- 知多市都市緑化推進事業補助金(2022年5月3日 緑と花の推進課)
- 令和4年度知多市花壇コンクール審査結果(2022年4月9日 緑と花の推進課)
- 花いっぱい運動(2021年10月19日 緑と花の推進課)
- 緑化基金にご寄附をお願いします(2019年1月9日 緑と花の推進課)
- 知多市緑と花のまちづくりサポーター 派遣活動(2017年6月23日 緑と花の推進課)
- 緑と花のまちづくり 園芸福祉をはじめよう!(2014年4月11日 緑と花の推進課)
緑地保全
- 伐採及び伐採後の造林の届出書(2022年7月4日 緑と花の推進課)
- 知多市森林整備計画の変更について(2022年6月29日 緑と花の推進課)
- 伐採に係る森林の状況報告書、伐採後の造林に係る森林の状況報告書(2022年5月6日 緑と花の推進課)
- 知多市の保存樹(2022年2月8日 緑と花の推進課)
- 知多市の里山(2021年9月14日 緑と花の推進課)
- 「火入れ」を行う場合には、事前に許可の申請が必要です。(2020年1月7日 緑と花の推進課)
- 森林の土地の所有者届出書(2019年9月3日 緑と花の推進課)
- 山地災害に対する注意喚起(2018年7月12日 緑と花の推進課)
- 自然公園(2017年4月1日 緑と花の推進課)
- 松くい虫による松枯れ(2014年3月3日 緑と花の推進課)
公園・緑地・街路樹等
- 都市公園における民間活力導入及び管理運営方針に関する「サウンディング型市場調査」の実施について(2023年3月8日 緑と花の推進課)
- 令和4年度から令和8年度 社会資本総合整備計画について(2022年12月1日 緑と花の推進課)
- 知多都市計画公園の変更の案の縦覧について(2022年12月1日 緑と花の推進課)
- 公園をご利用のみなさまへ(2022年7月26日 緑と花の推進課)
- スポーツ振興くじ(toto)助成事業について(2022年4月1日 緑と花の推進課)
- 暮らしの情報ちた 公園(2022年3月4日 緑と花の推進課)
- 新型コロナウイルス感染対策に係る公園利用について(2021年11月24日 緑と花の推進課)
- 物産フードサイエンス1969知多スタジアム「日本サッカー協会100周年 感謝表彰」受賞について(2021年11月24日 緑と花の推進課)
- 都市公園一覧(2021年8月2日 緑と花の推進課)
- 知多運動公園(2021年7月21日 緑と花の推進課)
佐布里緑と花のふれあい公園
- 佐布里緑と花のふれあい公園(2022年1月26日 緑と花の推進課)
- 公園の指定管理者(2020年4月1日 緑と花の推進課)
- 佐布里緑と花のふれあい公園 指定管理者候補団体の選定について(2019年12月27日 緑と花の推進課)
知多市の下水道紹介
- 知多市の下水道(2023年3月22日 下水道課(南部浄化センター内))
- 下水道事業の経営比較分析表(2023年3月6日 下水道課(南部浄化センター内))
- 下水道課(南部浄化センター内)の場所について(2023年3月6日 下水道課(南部浄化センター内))
- 知多市下水道事業経営戦略を策定(2023年2月28日 下水道課(南部浄化センター内))
- 社会資本総合整備計画について(2022年9月27日 下水道課(南部浄化センター内))
- 知多市汚水適正処理構想(2022年3月22日 下水道課(南部浄化センター内))
- 下水道の状況(2022年2月10日 下水道課(南部浄化センター内))
- マンホールカードの配布について[配布再開](2021年9月29日 下水道課(南部浄化センター内))
下水道使用料・受益者負担金
- 2か月あたりの下水道使用料早見表(2022年3月8日 下水道課(南部浄化センター内))
- 使用料・受益者負担金(2022年2月3日 下水道課(南部浄化センター内))
- 下水道使用料の算定方法(2019年9月5日 下水道課(南部浄化センター内))
南部浄化センター
- 緑園エース(下水汚泥肥料)販売終了について(2022年3月17日 南部浄化センター )
- 新型コロナウイルス感染症対策に伴い、南部浄化センターの施設見学を中止(2022年1月5日 南部浄化センター )
- 概要(2015年8月19日 南部浄化センター )
- 処理施設(2015年8月19日 南部浄化センター )
水道事業
- 水道事業の経営状況(2023年3月3日 水道課 )
- 知多市新水道ビジョン(2021年10月29日 水道課 )
- 組織と事務分担(2021年4月1日 水道課 )
- 知多市水道事業経営戦略(2018-2027)(2018年12月20日 水道課 )
水道料金
- 集合住宅の水道料金等のご案内(2021年3月31日 水道課 )
- 検針と料金及びお支払方法(2021年3月31日 水道課 )
- 令和3年10月からの水道料金改定について(2020年12月24日 水道課 )
水道に関する暮らしの情報
- 知多市指定給水装置工事事業者 一覧(2022年11月21日 水道課 )
- 小規模貯水槽水道(貯水槽容量10㎥以下)の管理について(2022年10月24日 水道課 )
- 地震災害で断水となった場合の応急給水(2021年10月29日 水道課 )
- 給水装置の管理、漏水の確認方法(2021年3月31日 水道課 )
- 不審な連絡や訪問販売に注意!!(2021年3月31日 水道課 )
- 新型コロナウイルスに関する水道課からのお知らせ(2020年9月30日 水道課 )
- 水道の上手な使い方(2017年4月20日 水道課 )
教室・講座
- 令和5年度 竹の学校講座 募集(2023年3月6日 緑と花の推進課)
- 佐布里池カヌー体験(2022年6月27日 緑と花の推進課)
- 大草公園 施設案内(2022年3月28日 緑と花の推進課)
申請・手続き
- 指定給水装置工事事業者 各種申請について(2022年1月27日 水道課 )
- 土木申請様式ダウンロード (2021年4月15日 土木課)
- 給水申込金(2021年3月31日 水道課 )
- 水道を使う・止める際の手続(2021年3月31日 水道課 )
- 給水契約について(2020年3月23日 水道課 )
土木課の防災・減災
- 知多市ハザードマップ(浸水実績図)について(2021年3月29日 土木課)
- 知多市土砂災害ハザードマップについて(2020年8月25日 土木課)
- 近年のがけ崩れの事例をふまえた急傾斜地等の注意点について(2020年8月17日 土木課)
- 愛知県高潮浸水想定が公表されました。(2019年3月26日 土木課)
- 水位標(2013年12月24日 土木課)
朝倉駅周辺整備事業
- 知多あさくらマルシェについて(2023年2月28日 都市計画課)
- 朝倉駅周辺整備事業におけるホテル誘致事業に関するサウンディング型市場調査について(2023年2月2日 都市計画課)
- 知多市バリアフリー基本構想について(2022年4月12日 都市計画課)
- 朝倉駅周辺整備事業について(2022年4月12日 都市計画課)
- 朝倉駅周辺整備基本構想(2021年4月1日 都市計画課)
都市計画課のその他の事業
- 朝倉駅前駐車場(2022年11月29日 都市計画課)
- 屋外広告物について(2021年7月1日 都市計画課)
- 国土法土地取引(2021年4月1日 都市計画課)
- 新舞子駅利用者の送迎時には、乗降場をご利用ください。(2021年2月9日 都市計画課)
- 知多市朝倉駅前駐車場の指定管理者候補団体の選定結果について(2021年2月9日 都市計画課)
- 低未利用土地等確認書の発行について(2020年9月2日 都市計画課)