本文へ

知多市歴史民俗博物館 ふゅうとりぃ・ちたのトップページ

印刷する

更新日 2025年03月23日

令和7年度博物館実習 実習生募集!

大学生が学芸員資格を取得するために必要となる「博物館実習」を実施します。

詳しくは、こちらをご覧ください。

※募集期間は終了しましたが、定員に達していませんので、実習を希望される方はご連絡ください。

令和7年度織りの技術伝承講座 新規受講者募集!

令和7年度の織りの技術伝承講座の新規受講者を募集します。

詳しくは、こちらをご覧ください。

※申込期間は終了しましたが、定員に達していませんので、受講を希望される方はご連絡ください。

海と緑に育まれた歴史と文化に学ぶ

「海と緑に育まれた歴史と文化に学ぶ」を基本テーマとして、市民の学術文化発展のために、郷土の民俗、歴史、考古、美術などに関する資料の収集、保管、展示、調査研究などを行っています。

博物館外観

知多市歴史民俗博物館のご利用について

 ・常設展示のご紹介

 ・展覧会(2階特別展示室)のご紹介

 ・エントランスディスプレイのご紹介

 

 

お知らせ 

  • 教室・講座

 ・令和7年度前期の教室・講座のご案内

 ・織りの技術伝承講座について

 ・博物館実習について

 

  • 働くなかま(スタッフ)

  会計年度任用職員

  ボランティア

  ・博物館ボランティア

  ・中高生ボランティア

  ・機織りの会

 

  知多木綿ミュージアムグッズ 

 

  • 文化財

 ・埋蔵文化財の取り扱いについて 

 ・文化財データベース

 

 

  • その他のお知らせ

  ※歴史民俗博物館活動報告および綿の栽培記録は、令和3年度よりInstaglamに移動しました。 

   最新の情報をこちらのInstaglam(新しいページで開きます)でお届けしています。

  ※参考:過去資料1年間の綿の栽培と成長について

   令和2年5月~10月栽培実績による和綿の成長過程記録はこちら

 

知多市歴史民俗博物館 所在地

〒478-0047 愛知県知多市緑町12番地の2

 

岡田街並保存会
岡田街並保存会ホームページ(新しいウィンドウで開きます。)

 

生涯学習スポーツ課(市民活動センター内)のトップページへ

 

お問い合わせ

健康文化部 歴史民俗博物館
TEL:0562-33-1571

PAGETOP

質問する