本文へ

知多市歴史民俗博物館 沿革・施設概要・愛称

印刷する

更新日 2023年03月29日

沿革

  • 1962(昭和37)年10月
    名古屋南部臨海工業地帯の土地造成開始(漁業者の転廃業の確定)
  • 1963(昭和38)年
    愛知県民俗資料緊急調査(民俗資料保存の必要性が認識される)
    漁業組合の解散(生活様式が転換し、漁撈用具が不要となる)
  • 1967(昭和42)年
    旧新知漁業組合の建物が地元から町へ寄附
    ここに、収集してきた民俗資料を収蔵展示(民俗資料館設立準備)
  • 1968(昭和43)年11月
    「知多町民俗資料館」正式開館(旧新知漁業協同組合の建物を利用)
    知多町民俗資料館
  • 1970(昭和45)年9月
    市制施行により「知多市民俗資料館」となる
  • 1972(昭和47)年8月
    「知多半島の漁撈用具 附漁撈関係帳面類」1,073点が国の重要民俗資料(現重要有形民俗文化財)の指定を受ける
  • 1973(昭和48)年11月
    「知多木綿生産用具および木綿問屋関係資料」333点が愛知県指定民俗資料(現有形民俗文化財)の指定を受ける
  • 1974(昭和49)年6月
    現在地に収蔵庫完成
  • 1978(昭和53)年3月
    展示棟完成
  • 1978(昭和53)年10月
    展示棟オープン 一般公開始まる
    1978年オープン当時の展示棟
  • 1980(昭和55)年2月
    埋蔵文化財収蔵庫完成
  • 1997(平成9)年7月
    文化財等収蔵展示施設整備事業として増改築をするにともない、休館
  • 1998(平成10)年9月
    公募により愛称が「ふゅうとりぃ・ちた」に決定
  • 1999(平成11)年2月
    「知多市歴史民俗博物館」に改称し、新装開館
  • 2004(平成16)年6月
    新装開館後、来館者10万人を達成
  • 2007(平成19)年8月
    展示棟耐震改修工事実施
  • 2012(平成24)年5月
    新装開館後、来館者30万人を達成
  • 2016(平成28)年2月

 新装開館後、来館者40万人を達成

  • 2021(令和3)年7月

 新装開館後、来館者50万人を達成

up

施設概要

  • 敷地面積
    8,729平方メートル
  • 建物構造
    鉄筋コンクリート造り(一部鉄骨造)地上2階建(一部平屋)
  • 延床面積
    3,614平方メートル
    内訳
    新館(増築棟) 1,666平方メートル (特別収蔵庫2層部分44平方メートル含む)
     
    既存展示棟 1,205平方メートル
    収蔵庫 330平方メートル
    埋蔵文化財収蔵庫 300平方メートル
    その他 113平方メートル
  • 電気設備
  1. 受電電圧 交流3相3線 6,600V 設備容量 650KVA
  2. 非常・業務兼用放送設備
  3. ITV設備
  4. 火災報知設備
  5. テレビ共聴設備
  6. 電話設備
  7. 警備設備
  • 空調設備
    1. 冷暖房設備
      空気熱源ヒートポンプ方式
      一部氷蓄熱ビル用マルチエアコン採用
    2. 換気設備
  • 給排水衛生設備
    1. 給水設備
      市上水道 直結方式
    2. 給湯設備
      主に貯湯式電気湯沸器
    3. 排水設備
      屋内 汚水・雑排水分流式
      屋外 汚水・雑排水合流式 公共下水道に接続
    4. 消火設備
      屋内消火栓 5か所
      二酸化炭素消火器、粉末消火器、強化液消火器
  • エレベーター
    油圧式人荷用(車椅子、視覚障害者対策)3,200kg 49人乗り
  • up

     

    愛称

    「ふゅうとりぃ・ちた」

    知多市のマスコットキャラクター「ふゅうちゃん」と歴史を表す英語 "history"(ヒストリー) を組み合わせて生まれました。
    過去の歴史から未来までも見つめていく館の性格を表しています。
    一般公募作品から選定されました。

    ふゅうちゃん

    up

    歴史民俗博物館 ふゅうとりぃ・ちたのトップページへ戻る 

    お問い合わせ

    健康文化部 歴史民俗博物館
    TEL:0562-33-1571

    PAGETOP

    質問する