更新日 2024年03月04日
コミュニティ会長や駐在員の皆さんが申請、届出、報告等を要する手続きについて、様式を掲載しています。
自署、押印が必要な書類を除き、電子メールでの提出が可能です。
なお、「見積書の写し」などの添付資料が必要な場合は、スキャン等によりPDF化してメールに添付して下さい。
不明な点等につきましては、各担当課にお問い合わせください。
(紙で申請等する場合の注意)
・日本産業規格 A4を使用してください。
・白色 無地を使用してください。
目次(ページ内リンクあり)
コミュニティ会長関係手続き
駐在員関係手続き
コミュニティ会長関係手続き
総務課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
明るい選挙推進協議会委員推薦 | 知多市明るい選挙推進協議会に委員を推薦するための書類です。 |
soumu@city.chita.lg.jp 0562-36-2630 |
防災危機管理課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
防災ラジオ | 貸与を受けている防災ラジオに異常、紛失等の事故が発生した場合に提出する書類です。 |
bousai@city.chita.lg.jp 0562-36-2638 |
|
役員の交代等に伴い、防災ラジオの貸付先に変更がある場合に提出する書類です。 | |||
防災行政無線(同報系) | コミュニティ行事について、防災行政無線での放送を希望する場合に提出する書類です。 | ||
備蓄食糧払い出し | 地区防災訓練等において、参加者等に配布する備蓄食糧の払い出しを希望する場合に提出する書類です。 | ||
防災資機材借用 | 地区防災訓練等において、市が所有している資機材等を借用する場合に提出する書類です。 | ||
交通安全啓発活動 | コミュニティで実施する交通安全啓発活動の実施計画を報告する書類です。 | ||
安全なまちづくり県民運動 | コミュニティで実施する安全なまちづくり県民運動の実施計画を報告する書類です。 |
市民協働課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
まちづくり活動補償制度 |
市民が自主的に取り組むまちづくり活動中に起こった賠償責任事故や傷害事故に対して補償する制度です。 ※補償の対象外となる場合があります。(事前に市民協働課にお問い合わせください) ※事故報告書には、「団体登録名簿」や「その日時に活動していたことが分かる参考資料」の添付が必要です。また、団体等の証明(代表者印)が必要です。 |
kyoudou@city.chita.lg.jp 0562-36-2644 |
|
地域担当職員制度 | 地域担当職員の派遣を要請する場合に提出する書類です。 | ||
コミュニティ事業交付金 |
コミュニティ事業に要する経費に対して交付することで、コミュニティの活性化を図る交付金です。 ※申請書には、「事業計画書」と「収支予算書」の添付が必要です。(総会資料の写しでも構いません。) ※実績報告書には、「事業報告書」、「収支決算書」、「明細書」の添付が必要です。(「事業報告書」と「収支決算書」は総会資料の写しでも構いません。) |
||
知多市後援 |
コミュニティが主催する行事の実施に際して、「知多市」の後援を希望する場合に提出する書類です。 ※後援願には、「コミュニティ総会資料」の添付が必要です。 ※実績報告書には、「チラシ」や「プログラム」などの添付が必要です。 |
||
長寿課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
敬老事業 | 敬老式典等の実施の有無について、報告する書類です。 |
choju@city.chita.lg.jp 0562-36-2652 |
子ども若者支援課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
青少年健全育成地域推進員推薦 | 知多市青少年健全育成地域推進員を推薦するための書類です。 |
kodomo@city.chita.lg.jp 0562-36-2656 |
生涯学習スポーツ課(市民活動センター内)
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
生涯学習地域推進員推薦 |
知多市生涯学習地域推進員を推薦するための書類です。 ※「承諾書」は、被推薦者が記入してください。 |
gakushuu@city.chita.lg.jp 0562-31-0383 |
|
知多市教育委員会後援 |
コミュニティが主催する行事の実施に際して、「知多市教育委員会」の後援を希望する場合に提出する書類です。 ※後援願には、「コミュニティ総会資料」の添付が必要です。 ※実績報告書には、「チラシ」や「プログラム」などの添付が必要です。 |
||
消防本部庶務課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
消防団協力申請 | 地区防災訓練などで消防団の協力が必要な場合に申請する書類です。 |
chita119@city.chita.lg.jp 0562-56-0146 |
駐在員関係手続き
防災危機管理課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
防災ラジオ | 貸与を受けている防災ラジオに異常、紛失等の事故が発生した場合に提出する書類です。 |
bousai@city.chita.lg.jp 0562-36-2638 |
|
役員の交代等に伴い、防災ラジオの貸付先に変更がある場合に提出する書類です。 | |||
備蓄食糧払い出し | 地区防災訓練等において、参加者等に配布する備蓄食糧の払い出しを希望する場合に、提出する書類です。 |
||
防災資機材借用 |
地区防災訓練等において、市が所有している資機材等を借用する場合に提出する書類です。 |
||
防犯灯設置事業補助金 |
防犯灯を新しく設置又は更新する費用に対する補助金です。 ※申請書には、「設置場所の位置図」(任意様式)と「見積書の写し」の添付が必要です。 ※実績報告書には、「設置に要した費用の領収書の写し」の添付が必要です。 |
||
防犯灯電灯料交付金 |
地区が管理する防犯灯の電気料金に対する交付金です。 ※計画変更申請書には、「最新の電気料金明細書」の添付が必要です。 |
||
市民協働課
業務名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
駐在員報償金 | セル | 駐在員報償金の受け取り先となる口座(駐在員本人名義)の情報を市へ登録するために必要な書類です。 詳しくは、こちら(同じウインドウで開きます) |
kyoudou@city.chita.lg.jp 0562-36-2644 |
まちづくり活動補償制度 |
市民が自主的に取り組むまちづくり活動中に起こった賠償責任事故や傷害事故に対して補償するための制度です。 ※補償の対象外となる場合があります。(事前に市民協働課にお問い合わせください) ※事故報告書には、「団体登録名簿」や「その日時に活動していたことが分かる参考資料」の添付が必要です。また、団体等の証明(代表者印)が必要です。 |
||
地区公共施設補助金 |
地区公共施設の維持管理に要する経費に対する補助金です。 ※実績報告書には、交付決定額の2倍以上の金額の補助対象経費の「領収証の写し」の添付が必要です。 (例)交付決定額が50,000円の場合、100,000円以上の領収書の写しが必要。 |
||
地区公共施設補助金(次年度計画) |
次年度に建設、増築、改修、耐震診断、耐震改修を行う予定があり、補助金の交付を希望する地区公共施設の管理者が提出する書類です。 ※「見積書の写し」の添付が必要です。 |
||
行政事務委託 | 行政区と契約する行政事務委託について、契約期間終了後に提出する書類です。 | ||
駐在員推薦 | 次年度の駐在員を推薦するための書類です。 | ||
地区公共施設管理団体代表者報告 | 次年度の地区公共施設の管理団体代表者を報告するための書類です。 |
福祉課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
民生委員・児童委員推薦 |
民生委員・児童委員の一斉改選時や途中退任があったときに、候補者を推薦するための書類です。 ※「候補者経歴書」は、被推薦者が記入してください。 |
fukushi@city.chita.lg.jp 0562-36-2650 |
|
長寿課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
敬老事業 | 敬老式典等の実施の有無について、報告する書類です。 |
choju@city.chita.lg.jp 0562-36-2652 |
環境政策課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
地域ねこ不妊手術費用補助金 | 地区単位で行う地域ねこ不妊手術事業に要する経費に対する補助金です。 |
kankyou@city.chita.lg.jp 0562-36-2661 |
|
ごみ対策課(リサイクルプラザ内)
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
資源地域回収代表者登録 |
資源の地域回収の代表者に変更があった場合に提出する書類です。 ※資源回収の報償金の振込先も併せて更新するため、債権者登録申出書も必要です。詳しくは、こちら(同じウインドウで開きます) |
gomitai@city.chita.lg.jp 0562-55-0300 |
消防本部予防課
事業名 | 様式データ/記入例 | 説明 | メールアドレス/連絡先 |
自主防災組織編成表 | 自治会(区・組・町内会など)の自主防災組織の編成状況を報告するための書類です。 |
yobou@city.chita.lg.jp 0562-56-0147 |
PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。