本文へ

機織りの会

印刷する

更新日 2025年02月28日

機織りの会

知多地域に伝わる「知多木綿」の技術伝承や認知拡大などに関して、技能と知識を活かしたボランティアとしてご協力いただいています。

 機織り  機織り実演

募集

知多木綿の機織り経験者を対象に募集しています。 

主に、当博物館の「織りの技術伝承講座(3年間連続講座)」の卒業生が中心となって活躍されています。

現在53名がボランティア登録中です。

地域で伝統文化を守り、活躍するボランティアとして、仲間と楽しみながら一緒に活動をしませんか。

詳しくは、知多市歴史民俗博物館までお気軽にお問い合わせください。

 

主な活動

1.「機織り体験」の講師

  機織り機を使ってコースターを織る体験の講師をします。  

2.「機織り実演」「展示解説」

  展覧会開催時や夏休みなどに、展示室で機織り・糸つむぎ・綿くりの実演・解説などを行います。

3.「社会科見学」の解説

  小学3年生の社会科見学に訪れた児童に、知多木綿の解説、実演などを行います。

4.「総会」

  活動内容の話し合いなど。

5.その他 

  展示室の機上げ作業、取材・研究・調査への協力、その他イベントなど。

  ※すべての活動に参加できなくても問題ありません。

     

歴史民俗博物館 ふゅうとりぃ・ちたのトップページへ戻る

関連ワード

お問い合わせ

健康文化部 歴史民俗博物館
TEL:0562-33-1571

PAGETOP

質問する