更新日 2024年08月30日
ちたまる安全安心メルマガで地震情報を発信しています。
詳しくはこちら(http://www.chitamaru.jp/safety_info/bousai_bbs.asp?AreaKbn=bousai03)
南海トラフ地震とは
駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及びユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を形成する区域を「南海トラフ」といいます。
この南海トラフ沿いのプレート境界では、海側のプレートが陸側のプレートの下に1年あたり数センチの速度で沈み込んでいます。その際、プレート境界が強く固着して、陸側のプレートが地下に引きずり込まれ、ひずみが蓄積されます。陸側のプレートが引きずり込みに耐えられなくなり、限界に達して跳ね上がることで発生する地震が「南海トラフ地震」です。
(参考)気象庁ホームページ https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/nteq/nteq.html
南海トラフ地震臨時情報とは
「南海トラフ地震臨時情報」は、南海トラフ沿いで異常な現象を観測された場合や地震発生の可能性が相対的に高まっていると評価された場合等に、気象庁から発表される情報です。情報名の後にキーワードが付記され「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」などの形で情報発表されます。
気象庁において、マグニチュード6.8以上の地震などの異常な現象を観測したのち、5~30分後に南海トラフ地震臨時情報(調査中)が発表されます。その後、「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の臨時会合における調査結果を受けて、該当するキーワードを付した臨時情報が発表されます。
出典:内閣府
南海トラフ地震臨時情報が発表されたときは
南海トラフ地震臨時情報(調査中)が発表された場合は、地震発生から最短2時間後に観測された異常な現象の調査結果が発表されますので、今後の情報に注意してください。
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合は、日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備をする必要があります(知多市は、事前避難を行う必要がある事前避難対象地域には指定されていません)。
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された場合は、事前の避難は伴いませんが、日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できるよう準備をしましょう。
南海トラフ地震臨時情報(調査終了)が発表された場合は、地震の発生に注意しながら通常の生活を行いましょう。ただし、大規模地震発生の可能性がなくなったわけではないことに留意しておきましょう。
出典:内閣府
地震が起こる前に備えの確認を
地震の発生に備えて、日頃からハザードマップの確認や、避難場所・避難経路、家族との連絡手段を決めておきましょう。
また、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒・巨大地震注意)が発表された際は、携帯ラジオ・携帯電話の予備バッテリーの充電を確認するなど以下の赤色部分などの備えは、より意識して行いましょう。
出典:内閣府
南海トラフ地震が起きた際の指定避難所、指定緊急避難場所
いざというときのために、お近くの避難所等がどこにあるのか確認しておきましょう。
なお、お住まいの地域ごとには規定避難所・指定緊急避難場所を指定しておりません。災害時においては、状況に応じて危険な箇所を避け、最も安全に避難できるようにしましょう。
(参考)
知多市公式ホームページ(災害時の指定避難所・指定緊急避難場所)https://www.city.chita.lg.jp/docs/2015112700012/
南海トラフ地震臨時情報について
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されてから1週間が経過したことから、
8月15日午後5時をもって南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了しましたが、引き続き日頃からの地震への備えを行ってください。
(参考)
日頃から地震への備えをしましょう 知多市公式ホームページ https://www.city.chita.lg.jp/docs/2016081800017/
お問い合わせ
防災危機管理課
電話:0562-36-2638
E-Mail:bousai@city.chita.lg.jp