知多市少年少女発明クラブ とは
知多市少年少女発明クラブとは、身近なものを使って「なんで?」や「すごい!」など科学の不思議や感動を体感し、ものづくりの楽しさ、自分で考えて工夫する面白さを学ぶことを目的としたクラブです。
日時 毎月第3日曜日 9時30分~12時(原則)
場所 ふれあいプラザ
年会費 3000円
令和5年度活動計画表(予定)
活動日 | 活動内容 | 活動日 | 活動内容 | ||
4月16日(日) | 開講式・講義「発明とは」 | 10月15日(日) |
プログラミング1 |
||
5月21日(日) | びっくり箱作り | 11月 3日(祝・金) | あいち少年少女創意くふう展見学 | ||
6月18日(日) | ゴム動力ボート作り | 11月12日(日) | プログラミング2 | ||
7月16日(日) | クリップモーター作り | 12月17日(日) | たこ作り | ||
8月 6日(日) | ミニソーラーカー作り | 1月21日(日) | 紙コップター作り | ||
9月 3日(日) | 作品展・クラブ紹介 (ふれあいプラザ祭) |
2月18日(日) | ブランコの模型による実験 | ||
3月17日(日) | 閉講式 |
クラブ員
対象:市内在住の小学4~6年生
定員:30名
クラブ員の募集は、決まり次第告知します。
おおむね、毎年2月頃の予定です。
(参考)令和5年度クラブ員募集ページ
指導員
知多市少年少女発明クラブでは、指導員を募集しています。
理科が好きな方、子供とふれあうのが好きな方、ぜひ力を貸してください。随時募集中!
詳しくはこちら
知多市少年少女発明クラブ 活動記録
令和5年4月より活動を開始しました。
詳しくはこちら
お問い合わせ
知多市少年少女発明クラブ
事務局 中部公民館(ふれあいプラザ内)
電話:0562-54-1535