更新日 2023年09月12日
マイナンバーカードの有効期限の更新については、下記のとおり手続きを行ってください。
マイナンバーカードの電子証明書の更新については、こちらをご覧ください・
更新対象者
マイナンバーカードに記載されている有効期限まで3か月未満の方
対象者には、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より有効期限切通知書が届きます。
更新方法
交付時来庁方式(カードを受け取るときに窓口に来庁する方法)で申請する場合
- 自宅からスマートフォン、パソコン、郵送、または証明写真機で申請してください。(※1)
- 約1か月半後、ご自宅に交付通知書が届きます。
- 交付通知書に記載された必要書類を持って知多市役所に来庁してカードをお受け取り下さい。
(※1)市役所で申請いただくこともできます。その場合は次の方法で申請してください。
1. 有効期限が切れるマイナンバーカードを持ってご本人がマイナンバーカード交付窓口へお越しください。
※ご本人が15歳未満・成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要です。
2. 窓口にて申請書の記入、顔写真の撮影を行います。
3. 約1か月半後、ご自宅に交付通知書が届きます。
4. 交付通知書に記載された必要書類を持って知多市役所にてカードをお受け取り下さい。
申請時来庁方式(カードを申請するときに窓口に来庁する方法)で申請する場合
1. 有効期限が切れるマイナンバーカードを持ってご本人がマイナンバーカード交付窓口へお越しください。
※ご本人が15歳未満・成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要です。
2. 窓口にて申請書の記入、顔写真の撮影を行います。
3. 約1か月半後、本人限定受取郵便にてカードを送付しますので、お受け取りください。
受付日時
窓口は、大変混雑します。お時間に余裕を持ってお越しください。
平日の受付
8時30分から17時15分まで
第1、第3木曜日のみ8時30から19時15分まで
土曜日、日曜日の受付
9月3日(日)、23日(土)
10月1日(日)
12月3日(日)
1月7日(日)
2月4日(日)
3月3日(日)
システムのメンテナンス等により日程が変更する場合があります。
手数料
無料
※マイナンバーカードを紛失した場合は1,000円の手数料がかかります。
注意事項
申請後、カードができるまで約1か月半かかります。