本文へ

展示

印刷する

更新日 2025年04月09日

2階 特別展示室

現在の展示 詳しくはこちら

特別企画展(有料)

期間 名称 内容
10/18(土)~12/7(日) 知多市制施行55周年記念 収蔵記念 森岡完介展 令和5年度に森岡完介氏から寄贈されたシルクスクリーンをはじめ、収蔵している初期から最近の作品まで展示します。また、作家所蔵の油彩画やオブジェなども紹介します。

企画展(無料)

期間 名称 内容 

7/12(土)~8/24(日)

戦後80年 戦時下の暮らし

戦後80年の節目に、収蔵資料の中から、戦時下における人々の暮らしを振り返ります。

9/6(土)~10/5(日)

知多市制施行55周年記念 知多市55年の歩み

市制施行55周年を迎え、知多市のこれまでの歩みを市制施行当時の写真や広報記事などから振り返ります。

 

収蔵品展(無料)

期間 名称 内容 
4/19(土)~5/11(日)

端午の節句 五月人形展

収蔵資料の中から、五月人形やこいのぼりなどを展示します。

5/24(土)~6/29(日) 人物画展

収蔵資料の中から、人物が描かれた作品を展示します。

1/17(土)~3/8 (日)

桃の節句 ひなまつり展

江戸時代の親王飾りや大正・昭和時代の御殿飾りなどを展示します。

3/21(土)~4/5(日)

桜と春の花

収蔵資料の中から、桜や春の花が描かれた作品を展示します。

  ※状況により、延期または中止になる場合もございます。ご了承ください。

常設展

当地域の暮らしを支えてきた農業・漁業・知多木綿の3つをテーマとして展示し、さらに鍛冶・造瓦・船大工や暮らしの道具など先人たちの暮らしの知恵として受け継がれてきた生業と、時代とともに移り変わる人々の生活を紹介しています。

詳しくはこちら

エントランスディスプレイ

エントランスホールにて、郷土の民俗・歴史・考古・美術などに関する資料を展示しています。約2か月ごとに展示替えします。

現在のエントランスディスプレイ

 

 

歴史民俗博物館 ふゅうとりぃ・ちたのトップページへ戻る

関連ワード

お問い合わせ

健康文化部 歴史民俗博物館
TEL:0562-33-1571

PAGETOP

質問する