本文へ

シニアの健康づくり

印刷する

更新日 2024年08月08日

いつまでもいきいきと、住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい。

今の健康状態を維持・向上させるために、元気なうちから健康づくりに取り組みましょう。

知多市では以下のとおり介護予防・健康づくり事業を行っています。

健康講座申し込み受付中!  

保健センターでは、地域の通いの場(サロン)や地域の諸団体、趣味の集まりなどへお伺いして、健康講話や健康相談を行っています。

※詳細はこちら

R6保健センター健康講座チラシ(PDF形式:892KB) 

R6保健センター健康講座申込書[PDF:331KB]

※すべて無料の講座です。 

※政治、宗教、営利活動などの場所および催しには派遣はできません。

※希望日になるべく派遣をしますが、都合上希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

ちたコグニ倶楽部

 スマートフォンアプリを使用したさまざまな活動や、公園でのウォーキングなどを行い、認知症や要介護状態の発生の予防を目指しています。国立長寿医療研究センターの研究事業を、令和6年1月より市の認知症・フレイル予防事業として引き継ぎました。令和6年8月現在、18グループ、200人以上が活動しています。

内容

 「オンライン通いの場」や「コグニポール」というアプリケーションを利用して、日々の生活の中で様々な活動を実践しています。

 オンライン通いの場では、身体活動やコミュニケーション、食事の管理や健康管理などを実践できます。認知症や要介護状態の発生を予防するため、日々の活動を実践・支援します。

 コグニポールは、特別仕様のウォーキング用ポールを使って、クイズに答えながらウォーキングを実施するアプリです。脳と身体を同時に活性化させることで、認知症予防の効果が期待されます。

活動場所

 佐布里緑と花のふれあい公園、知多運動公園、ベティさんの家旭公園

対象

 市内在住の65歳以上で、次の条件に該当する方

 【機種依存文字】オンライン通いの場をご自身のスマートフォンに自分でインストール・登録して持参できる

 【機種依存文字】週2回の活動に参加できる

新規参加者募集

 令和6年度新規参加者申し込みは、下記QRコードから

介護予防体操動画「ほぐれ~る♪そよかぜ体操」 

 知多市をテーマとした明るく爽やかな曲に合わせながら、ゆっくりと全身をほぐす体操です。1回約5分の短い体操なので、サロンや地域での集まりの活動時やご自宅でも気軽に取り組んでいただけます。

視聴方法

 体操の動画は、Youtubeの市広報公式チャンネルで公開しています。(下記のQRコードを読み取っていただくと、動画のページに移行します。)

   また、DVDの貸し出しも行っていますので、ご希望の方は健康推進課(保健センター)までお問い合わせください。

 

 ※パンフレットはこちら

ほぐれ~る♪そよかぜ体操パンフレット(PDF形式:1MB)

まちかど体操クラブ 

 柔道整復師、理学療法士等各種専門職による介護予防の運動プログラムや「いきいき百歳体操」を気軽に体験することができます。教室に通うことで高齢者が自分自身の健康状態を振り返り、主体的にフレイルや認知症の予防プログラムに取り組むことができます。

対象者

65歳以上の市民の方

会場・日程・申込方法

R6まちかど体操クラブチラシ[PDF:627KB]

わくわく健康アップ講座 

 本教室では、自分自身の健康状態を振り返り、ロコモティブシンドロームや認知症の予防など、高齢者の健康づくりに必要な知識と行動について学べます。また、レクリエーション体操や頭の体操、健口(けんこう)体操、栄養講話など、楽しみながら参加いただけるプログラムを用意しています。

対象者

65歳以上の市民の方で要支援・要介護認定を受けていない方

※運動制限のない方に限ります

日程・申込方法

R6わくわくチラシ(全コース掲載)[PDF:330KB]

知多市版いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操

5人以上集まり継続して実施するグループを募集します!

 介護予防はいつから始めても遅くはありません。知多市では、平成29年より「いきいき百歳体操」「かみかみ百歳体操」を取り入れ、住み慣れた地域でいつまでも元気に暮らしていただくための支援をしています。

 

いきいき百歳体操とは?

 高知県で考案された、重りを使った筋力低下予防を目的とした体操です。調節可能な重りを手首や足首に巻きつけ、主に椅子に座り、DVDを見ながらゆっくり行うので、誰でも気軽に参加できる筋力体操です。

いきいき百歳体操をするとどうなるの?

 まず、筋力がつきます。筋力がつくと体が軽くなり、動くことが楽になります。また、バランスがよくなるので転倒を防ぐことにもつながります。週に1回集まって楽しく参加することにより、外出の機会が増え地域の活性化にもつながります。

いきいき百歳体操1(PDF形式:2MB) いきいき百歳体操2(PDF形式:3MB)

 

かみかみ百歳体操とは?

 同じく、高知県で考案されたお口の体操です。食べる力や飲み込む力をつけるための体操で、椅子に座り、DVDを見ながら口の周りや舌を動かす体操です。

かみかみ百歳体操をするとどうなるの?

 まず、唾液がよく出るようになります。唾液がよく出ると、口の中が清潔に保たれ、食べることや飲み込むことが楽になります。また、口の周りに力がつくので、食べこぼしやむせることが改善されます。いきいき百歳体操と合わせて行うとより効果的です。

かみかみ百歳体操1(PDF形式:2MB) かみかみ百歳体操2(PDF形式:3MB)

いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操を始めるには?

次の条件を満たす団体に初期の技術支援を行っています。また、技術支援終了後は、DVDと人数分の重りを貸し出します。

・5人以上集まり、週1回以上活動できる(65歳以上の方が中心の団体に限ります。)。

・知多市内で会場の確保ができる。

・必要物品(人数分の背もたれ付き椅子、DVDを流す環境)を準備できる。

※個人に対しても、重りとDVDの貸し出しを行っています。体験してみたい方、始めてみたい方は、健康推進課(保健センター)までお問い合わせください。

R6百歳体操団体一覧チラシ[PDF:1.06MB]

R6百歳体操申込書[PDF:104KB]

百歳体操重り、DVD貸出申込書(個人用)(PDF形式:87KB)

脳トレ教室

 地域で取組む認知症予防を目指した教室です。簡単な読み書き計算を継続的に行うことで、脳の前頭前野の活性化を図ります。知多市内では、10団体が活動しています。

※前頭前野は、物事を考え判断するといった脳の司令塔の働きをしています。

※実施団体についての詳細はこちら

(HP用)R6脳トレ[PDF:95.2KB]

※教室参加を希望の方は、健康推進課(保健センター)までお問合せください。

※新規団体募集は現在行っておりません。

スマイル貯筋(ちょきん)コース

※介護保険を使用した事業です(高齢者相談支援センターと面談し、必要な方に利用いただく教室です)

※詳細はこちら

R6スマイル貯筋コースチラシ(全事業所) [PDF:435KB]

その他

インターネットによる介護予防のための生活機能チェック(健康長寿ネット)はこちら(別ウィンドウで開きます)をクリック

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

健康文化部 健康推進課(保健センター内)
TEL:0562-54-1300

PAGETOP

質問する