本文へ

住民票の写し等交付申請

印刷する

更新日 2024年04月01日

・知多市に住所のある方

・令和元年6月20日時点で、過去5年以内に知多市に住所があった方

・令和元年6月20日以降に、知多市に住所があった方

の証明書を発行します。

 

申請の際の注意事項

※ 住民票の写しを取得できるのは、本人または同一世帯の方です。

 それ以外の方が申請する場合は、取得できる方からの委任状が必要です。

委任状(PDF様式:109KB)

 

※ 申請者の本人確認をさせていただきます。

 運転免許証等、公的機関の発行した身分証明書を提示してください。

 

申請書・記入例

戸籍謄抄本等・住民票の写し等・印鑑登録証明書交付申請書(PDF:232KB)

戸籍謄抄本等・住民票の写し等・印鑑登録証明書交付申請書(記入例:住民票の写し等交付用) (PDF:445KB)

令和4年2月1日から申請書が新しくなりました。

戸籍謄抄本関係証明書、住民票関係証明書、印鑑登録証明書が1枚の申請書で申請できるようになりました。

 

郵送で申請される方は、下記の申請書をご利用ください。

【郵送用】戸籍謄抄本等・住民票等申請書PDF(91.2KB)

 

申請書の各項目を、漏れの無いよう記入してください。

記入には、鉛筆、シャープペンシル及び消えるボールペンを使用しないで下さい。

 

各項目の記入については、以下の点に注意してください。

どなたの証明

「証明してほしい人」の情報を記入します。

申請書イメージ(どなたの証明 欄)

各項目を、正確に記入してください。

申請者欄に記入した内容と同じ場合は、記入に替えて『 申請者と同じ』にチェックしてください。

「ご関係」欄には、申請者から見た関係を記入してください。

 

使用目的

該当する目的の番号を丸で囲んでください。

申請書イメージ(使用目的 欄)

使用目的が1~4以外の場合は、「5.その他」を丸で囲んで、使用目的を具体的に記入してください。

 

必要なもの

請求する証明書ごとの、必要な通数を記入してください。

申請書イメージ(必要なもの 欄)

 

「表示項目」について

表示項目は、指定されたもの(□にチェックがあるもの)だけを記載します。

(※ 指定のない項目は「省略」と印字されます。)

(※ 全ての項目が必要ない場合は『不要』に〇を付けてください。)

使用目的により記載が必要な項目が異なりますので、ご確認のうえ申請してください。

また、代理人に委任する場合は、委任状にも「表示項目の要・不要」を明記してください。

 

住民票コード・個人番号(マイナンバー)について

他の表示項目と同様に、指定がある場合だけ記載されます。

必要であれば□にチェックしてください。

また、委任状を添付する場合には、委任状にも要・不要を明記してください。

※ 委任状により、本人または同一世帯の方以外から「住民票コード又はマイナンバーの

 表示のある住民票」の申請があった場合、住民票は本人宛に簡易書留で送付します。

 簡易書留の切手代が別途かかりますのでご了承ください。

  

手数料

詳しくは、こちらから

 

受付窓口

知多市役所 証明窓口

 

夜間・休日しか市役所へ来られない方へ

当直者が申請書をお預かりする証メールサービスを実施していますので、ご利用ください。

※ 証明書の発行、郵送は翌開庁日以降になります。

 

郵送請求

郵送による申請をする場合は、以下の(1)~(4)を同封し、市役所市民窓口課まで郵送してください。

(1) 戸籍謄抄本等・住民票の写し等・印鑑登録証明書交付申請書

1部 (下記からダウンロード可)

【郵送用】戸籍謄抄本等・住民票の写し等交付申請書(PDF:91.2K)

 

(2) 手数料

300円 × 申請する部数

※ 定額小為替(郵便局で購入)または、現金書留で送付してください。

 

(3) 返信用封筒

返信先の住所・氏名を記入し、返信用切手を貼ったものを用意してください。

 

(4) 本人確認書類の写し

 公的機関が発行したもので、住所・氏名がわかる部分の写しを用意してください。

    • マイナンバーカード(おもて面のみ)、運転免許証、パスポートなどの顔写真付きのものであれば1点
    • 健康保険証、年金通知書、などの顔写真の付いていないものであれば2点

 

(※1) 手数料・返信用切手代を何円分同封したかを申請書の余白に記入してください。

(※2) 発行日から6か月が経過した定額小為替では、受付することが出来ないので注意してください。

 

郵送先

知多市役所 市民窓口課

〒478-8601 知多市緑町1番地

 

 

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

総務部 市民窓口課
TEL:0562-36-2646

PAGETOP

質問する