本文へ

自動販売機(飲料)設置事業者募集(知多市民体育館)

印刷する

募集内容

 知多市民体育館における自動販売機(飲料)設置事業者(法人又は個人事業主) 1者

貸付物件の表示(自動販売機(飲料)設置場所) 

所在地 設置場所 貸付面積 外形寸法 設置台数
知多市緑町5番地

知多市民体育館1階談話コーナー

7.02平方メートル

(自動販売機)

幅5.40m×奥行き1.30m×高さ2.30m以内

2台以上

3台以内

知多市緑町5番地

知多市民体育館1階玄関ホール

1.50平方メートル

(使用済み容器回収ボックス)

幅3.00m×奥行き0.50m×高さ1.20m以内

必要数

自動販売機(飲料)設置場所(PDF形式:39.2KB)

行政財産の貸付期間

 令和8年4月1日(水)から令和11年3月31日(土)まで

行政財産の貸付料等

 一般競争入札による落札決定金額(入札書記載金額に消費税及び地方消費税相当額を加算した金額。)を行政財産の貸付料とします。

 また、行政財産の貸付料のほかに光熱水費が別途必要になります。

選定方法

 入札参加資格を有する者で入札を行い、予定価格以上の価格で最高価格の落札者を自動販売機(飲料)設置事業者として決定します。落札となるべき同価の入札をした者が2者以上あるときは抽選とします。

入札参加資格等

 知多市が実施する飲料その他の物品の自動販売機設置を目的とする公有財産の貸付けに係る一般競争入札に参加する者に必要な資格等に関する告示(平成22年知多市告示第141号)に定める入札に参加する者に必要な資格等を全て満たす者。

 自動販売機(飲料)設置に係る行政財産(建物)の貸付けに関する一般競争入札の公告(令和4年知多市公告第108号。以下「一般競争入札の公告」という。)の日(令和7年11月1日)から落札決定までの間、本市から指名停止措置又は指名見合せ措置を受けていない者。

一般競争入札に参加する者に必要な資格等に関する告示(PDF形式:102KB)

申込み時に必要な書類

 

法人

個人事業主

一般競争入札参加資格申込書(第1号様式)(word形式:24.2KB)  

直近の納税証明書(提出期限前3か月以内のもので、写し可)
(法人税、法人都道府県民税、法人市町村民税、消費税及び地方消費税)

直近の納税証明(提出期限前3か月以内のもので、写し可)
(所得税、個人事業税、都道府県民税、市町村民税、消費税及び地方消費税)

会社の概要書(事業概要等)

(自動販売機設置事業の実績を含みます。自動販売機設置事業の実績は、一般競争入札の公告の日から過去3年以内に、国、地方公共団体、独立行政法人又は地方独立行政法人が管理する施設に、自らが管理及び運営する飲料その他の物品の自動販売機を設置した実績を証明する契約書等の写しを提出してください。)

商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
(提出期限前3か月以内のもので、写し可)

事業主の身元証明書
(提出期限前3か月以内のもので、写し可)

5 印鑑証明書
(提出期限前3か月以内のもので、写し可)
印鑑登録証明書
(提出期限前3か月以内のもので、写し可)

誓約書(第2号様式)(word形式:24.1KB)(代理人により入札する場合は、申込者及び代理人の誓約書)

委任状(第3号様式)(word形式:34KB) (代理人により入札する場合のみ提出)

使用印鑑届(word形式:30KB)(実印以外の印鑑で入札する場合のみ提出)
設置を予定する自動販売機(飲料)、使用済み容器回収ボックス等のカタログ(仕様、寸法、消費電力等がわかるもの)

提出先

 知多市健康文化部生涯学習スポーツ課(知多市民体育館内)

受付日

 令和7年11月1日(土)から令和7年11月30日(日)まで(月曜日(月曜日が国民の祝日に関する法律に規定する休日の場合は、その翌日以後の最も早い休日でない日)

受付時間

 午前9時から午後5時まで (正午から午後時までの間を除く。)

提出方法

 必要書類を生涯学習スポーツ課(知多市民体育館内)へ持参又は郵送(令和7年11月1日(土)から令和7年11月30日(日)までの期間内必着)してください。持参又は郵送以外の提出は受け付けません。

提出部数

 1部

入札日時及び執行場所

 令和7年12月18日(木)午後2時 知多市市民活動センター 会議室2

入札に関する注意事項 

(1) 入札参加者は、見積りをした契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載してください。

(2) 入札は、貸付期間の総価により行います。

その他の留意事項

(1) 募集要項等に適合しないもの又は虚偽の内容が記載されているものは失格となります。

(2) 申込みに要する費用は、全て申込者の負担となります。

(3) 申込みの際に提出された書類は、原則返却は行いません。

(4) 入札参加資格審査の結果を郵送で送付させていただきます。返信用封筒として、表に申込者の郵便番号、所在地(住所)、氏名等を記載し、簡易書留料金分を加えた所定の料金(434円)の切手を貼った長形3号サイズの封筒を申込書と併せて提出してください。

(5) 申込み前に必ず自動販売機(飲料)設置場所の確認を行ってください。

(6) 申込みに当たっては、入札及び契約事務に関する関係法令、規則、知多市民体育館行政財産(建物)有償貸付事業者募集要項、入札者心得書、一般競争入札の入札説明書等の規定を遵守してください。

 募集要項、入札説明書等

知多市民体育館行政財産(建物)有償貸付事業者募集要項(PDF形式:349KB)

一般競争入札公告(PDF形式:347KB)

入札説明書(PDF形式:389KB)

仕様書(PDF形式:245KB)

 

(注)入札者心得書は、入札・契約に関する要領・様式等のページからご覧いただけます。

 

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

 

PAGETOP

質問する