更新日 2025年04月08日
対象者
市内在住の後期高齢者医療に加入している方(主に75歳以上昭和25年6月以前生まれ、一部の65歳以上の方)。
この健診の受診は任意です。
健診日程
昨年度集団健診で受診された方には、受診券に指定の場所、日時が記載されています。
極力記載された場所、日時に健診を受診していただきますようお願いします。
記載された日時に健診が受けられない方は、医療機関で行う「1.個別健診」を御検討ください。
健診項目はいずれも同じで、費用は無料です。(健診の受診は年度内1回です。)
1.個別健診
事前に予約が必要な医療機関があります。
健診実施療機関一覧表をご確認のうえ、電話で予約をしてください。
実施期間:令和7年6月1日から令和7年9月30日まで
(公立西知多総合病院のみ令和7年6月1日から令和8年1月31日まで実施)
2.集団健診
昨年度集団健診で受診された方には、受診券に指定の場所、日時が記載されています。
極力記載された場所、日時に健診を受診していただきますようお願いします。
受診券を持参して健診会場にお越しください。
健診項目
メタボリックシンドロームの予防、および個別疾病の早期発見の観点から実施する健康診査を実施します。
診察等 | 問診、計測(身長、体重、腹囲)、理学的検査、血圧 | |
---|---|---|
血液 |
脂質 | 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、総コレステロール |
肝機能 | AST、ALT、γ-GT、ALP、総蛋白量 | |
代謝系 | 血糖(随時)、ヘモグロビンA1c | |
血液一般 (貧血検査を含む) |
血色素量、赤血球数、ヘマトクリット値、アルブミン、白血球数、血小板、平均赤血球容積、平均赤血球血色素量、平均赤血球血色素濃度、血清鉄 | |
尿酸 | 尿酸 | |
尿・腎機能 | 尿素窒素、血清クレアチニン(eGFR) | |
尿 | 尿糖、尿蛋白、尿潜血、ウロビリノーゲン | |
心機能
|
心電図検査 | |
眼底検査 |
血糖及び血圧について基準値から外れている方に実施します。実施の対象者には受診券に表示があります。 |
受診券の発行・再発行
受診券の発行の時期
5月末から案内と受診券を順次送付します。
※(注)令和7年6月以降に75歳に到達するなどの理由で、新たに後期高齢者医療制度に加入された方は、保健センター(健康推進課(保健センター内))まで、御連絡ください。資格等の確認後、受診券を発行します。
受診券の再発行について
受診券を紛失された方には再発行します。事前に保健センター(健康推進課(保健センター内))まで御連絡ください。
健診日当日の再発行もできますが、できるだけ前日までに御連絡下さい。当日は、氏名、生年月日等をお伺いします。
※(注)個別健診の場合は当日の再発行不可。
健診結果等の送付
集団健診は健診後45日をめどに健診結果をお送りいたします。個別健診は各医療機関によって送付までの日数が異なりますのでご了承ください。