本文へ

石油貯蔵施設立地対策等交付金事業について

印刷する

更新日 2025年02月04日

石油貯蔵施設立地対策等交付金とは

石油貯蔵施設設置の円滑化に資することを目的として、石油貯蔵施設の周辺の地域における住民の福祉の向上を図るために、特に必要があると認められる公共用の施設で、石油貯蔵施設の設置に伴って整備することが必要と認められる整備事業(道路、消防等)に対して交付される交付金です。

石油貯蔵施設立地対策等交付金事業

令和6年度事業

施設区分 事業概要 実施場所
道路

市道金沢線の舗装工事

南粕谷、神田地内
道路 市道新南線の舗装工事 新知地内
消防に関する施設 水槽付消防ポンプ自動車の整備 消防署

令和5年度事業

施設区分 事業概要 実施場所
道路 市道新舞子大興寺線の舗装工事 金沢、新広見地内
道路 市道新知馬背口線の舗装工事 にしの台、馬背口地内
道路 市道八幡岡田線の舗装工事 にしの台地内
消防に関する施設 消防ポンプ自動車1式の整備 消防署八幡出張所
消防に関する施設 自動体外式除細動器1式の整備 消防署
消防に関する施設 潜水資器材8式(BCジャケット等)の整備 消防署

 

お問い合わせ

企画部 企画政策課
TEL:0562-36-2639

PAGETOP

質問する