更新日 2023年04月27日
新庁舎等設計委託の契約締結について
公募型プロポーザルにおいて選定された候補者と次のとおり契約を締結しました。
今後は、令和9年5月の新庁舎供用開始を目指して業務を進めます。
1.委託名称 | 新庁舎等設計委託 |
2.委託場所 |
知多市緑町地内 |
3.契約日 | 令和5年4月24日 |
4.委託期間 | 令和5年4月25日から令和7年3月31日まで |
5.契約金額 | 255,310,330円 |
6.契約者 | 株式会社梓設計 中部支社 |
新庁舎等設計委託事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
第二次(最終)審査結果
第一次審査で選定した5者から第二次審査の技術提案書を求め、令和5年3月30日開催の知多市新庁舎等設計委託事業者選定委員会において第二次審査(技術提案書等のプレゼンテーション及び質疑応答)を行った結果、次のとおり最優秀提案者及び次点優秀提案者を選定しました。
1 最優秀提案者 |
株式会社梓設計 中部支社 |
2 最優秀提案者の提案概要 |
・市民の交流を育み、緑園都市を体現し、まちの活性化を先導する「ちたアクティビティプレイス」として新庁舎を提案。 ・知多市の玄関口にふさわしいにぎわいを生み出し、未来を見据えた環境に優しく使いやすい、市民の暮らしに寄り添い出会いと交流の場となる庁舎をつくる。 ・市民の発見や交流を誘発する施設構成がにぎわいを創出し、知多市の「顔」となり、まちの活性化を先導する。 ・災害時の司令塔としての施設計画、基礎免震構造を始めとした地震に強い構造形式、あらゆる災害に備え、市民の安全安心を支える庁舎をつくる。 ・自然の力を活かした設計で、脱炭素社会を先導する省エネで快適な庁舎を目指す。 |
3 次点優秀提案者 |
株式会社大建設計 名古屋事務所 |
※技術提案書は、編集・印刷ができない設定にしています。
質疑回答(令和5年2月28日締切分)
・技術提案書等に関する質疑
第一次審査結果
令和5年1月26日に新庁舎等設計委託の事業者選定に係る公募型プロポーザル方式の実施について公告したところ、5者から参加申出がありました。
知多市新庁舎等設計委託事業者選定委員会において厳正に第一次審査を行った結果、5者を第二次審査の対象者(技術提案書の提出を求める者)として選定しました。
質疑回答(令和5年2月2日締切分)
・実施要領等に関する質疑
プロポーザル実施の公告(令和5年1月26日)
公募型プロポーザル実施要領等
仕様書等(案)
・新庁舎等設計委託要求水準規定書(案)(PDF形式:849KB)
・新庁舎等設計委託要求水準規定書資料(案)(PDF形式:6MB)
公募型プロポーザル実施要領
新庁舎等設計委託公募型プロポーザル実施要領(PDF形式:538KB)
各種様式等
・公募型プロポーザル方式参加申出書(Word形式:31KB)
・新庁舎等設計委託公募型プロポーザル様式集(Word形式:94KB)
事業者選定基準
新庁舎等設計委託公募型プロポーザル事業者選定基準(PDF形式:405KB)
契約書(案)
参考資料(全て新しいウィンドウで開きます。)
事業概要
業務名称
新庁舎等設計委託
履行期間
契約締結日の翌日から令和7年3月31日まで
業務概要
新庁舎整備及び立体駐車場整備の基本設計並びに新庁舎整備及び現庁舎解体の実施設計
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。