更新日 2024年05月15日
※ 募集は終了しました。
(募集は終了しましたが、参考のため引き続き記事を掲載しています。)
インターネット申込には、次のものが必要です。
・パソコン又はスマートフォン(一部非対応機種あり)(携帯電話は不可)
・受験者本人のメールアドレス(パソコン又はスマートフォンのメールアドレス)
申込期間
5月1日(水)午前9時00分~5月12日(日)午後5時00分
※ 申込期間中に申込みが完了したもののみを有効とします。申込手続は(1)利用者登録、(2)試験申込の2段階です。利用者登録だけでは申込完了ではありません
※ 使用されるパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについては一切責任を負いかねます。期限直前はサーバーが混み合うおそれがあるため、余裕をもって申込手続を行ってください。
申込の流れ
※ 必ず説明を最後まで読んだ上で手続を行ってください。
〇インターネット申込をする前に
1)知多市職員採用試験案内(知多市職員採用候補者募集要項)を確認し、受験資格や試験の日程などを確認してください。
2)インターネット申込を開始する前に以下の様式をダウンロードして、必要事項を入力してください。
・自己紹介書(全員作成)
【インターネット申込用】自己紹介書<規定用紙>(A4)[Excel:11.7KB]
≪注意事項≫
・ファイル名は「自己紹介書(氏名)」としてください。
・職種は、プルダウンで選択してください。
・各入力欄を利用して、自分自身をアピールしてください。
・職務経歴書(職歴のある方のみ作成)
【インターネット申込用】職務経歴書<規定用紙>(A4)[Excel:13KB]
≪注意事項≫
・ファイル名は「職務経歴書(氏名)」としてください。
・職歴が複数ある場合は、職歴(勤務先)ごとにファイルを作成し、ファイル名に通番をふってください。
・「自身の職務実績」欄では、勤務先・部署・役職・担当業務ごとに「期間」を月単位で入力してください。
・「内容(担当業務と役割)」は、担当した業務の実績をできる限り具体的に記入してください。
〇インターネット申込を行う
3)初めて「あいち電子申請・届出システム」を利用する方は、利用者登録を行ってください。
4)「あいち電子申請・届出システム」の申込画面に従って必要事項を入力、作成した申込書をアップロードし、「確認へ進む」ボタンをクリックしてください。
(申込画面はこちら: 【令和7年4月採用】 【令和6年10月採用】 )
5)「申込確認」画面が表示されるので、内容を確認し「申込む」ボタンをクリックしてください。
6)「申込完了」画面が表示されるので、整理番号とパスワードを控えてください(今後手続を行う上で必要となります。)。
※ 「申込完了」画面が表示される前にログオフすると申請が知多市に到達せず、試験を受けることができなくなりますので十分注意してください。
7)登録したメールアドレスに受付完了メールが送信されると、申込は完了です。
※ 申込から受付完了までに数日かかることがあります。
〇 第1次試験の準備をする
8)5月24日(金)までに受験票を郵送するので、知多市職員採用試験案内(知多市職員採用候補者募集要項)に従って受験票に写真を貼り、第1次試験当日に提出書類と併せて持参してください。
申込の手続は以上で終了です。
(「あいち電子申請・届出システム」の申込画面はこちら: 【令和7年4月採用】 【令和6年10月採用】 )