新型コロナウイルス感染症対策に伴う市公共施設とイベントの状況について
市公共施設での感染防止対策
3月22日(火)からの利用内容
対象施設
市内全ての公共施設
利用制限を一部緩和
次のとおり、利用制限を緩和します。
○屋内体育施設、学校施設開放の利用を再開するとともに、午後9時までとしていた施設の利用時間の制限を解除します。
〇次の利用を再開します。
・屋内での運動を伴う利用。
・カラオケやコーラスなど、会話以外の発声が伴う利用。
・管楽器や吹奏楽器など、息を吹き込む楽器の演奏を伴う利用。
・水分補給以外の飲食を伴う利用。
ただし、密の発生など、感染リスクが高まる状況での利用は自粛してください。
次の対策は継続して実施します。
○大声での歓声、声援等を伴うイベントについては、利用者数は定員の半数程度を上限とします。
〇佐布里緑と花のふれあい公園、ベティさんの家旭公園のバーベキュー場は4人以下での利用とします。また、公園、広場等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動は、自粛をお願いします。
〇利用にあたっては、各施設で定める感染症対策を行うことを必須とします。
〇このほか、各施設において個別で利用の制限などをしている場合がありますので、詳しくは各施設にお問合せください。
3月21日(月・祝)までの利用制限
対象施設
市内全ての公共施設
利用制限の継続
〇屋内体育施設および学校施設開放の利用を休止します。
〇利用可能な施設については午後9時までに閉館し、次のとおり利用を制限します。
・屋内での運動を伴う利用及び水分補給以外の飲食を禁止します。
・カラオケやコーラスなど、会話以外の発声が伴う利用を禁止します。
・管楽器や吹奏楽器など、息を吹き込む楽器の演奏を伴う利用を禁止します。
〇 佐布里緑と花のふれあい公園、ベティさんの家旭公園のバーベキュー場は4人以下での利用とします。
また、集団での飲酒など、感染リスクが高い行動は、自粛をお願いします。
〇 利用にあたっては、各施設で定める感染症対策を行うことを必須とします。
〇 このほか、各施設において個別で利用の制限などをしている場合がありますので、詳しくは各施設にお問合せください。
その他
夜間の施設利用で利用区分に午後9時以降を含む場合(午後6時~10時など)も、午後9時までに退出していただきます。このことに伴う利用料の減額はありません。
中止・延期を決めたイベント一覧
イベントなどの詳細情報は、こちらをご確認ください。
(※一覧に掲載していないイベントで中止となっている可能性もあります。情報は随時更新します。)
関連情報(知多市)
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。