本文へ

警戒レベル4 避難指示で必ず避難

印刷する

  概要

 国は、令和3年4月に災害対策基本法等を改正し、警戒レベル4を「避難指示」に一本化し、これまでの避難勧告のタイミングで避難指示を発令することとするとともに、警戒レベル5を「緊急安全確保」として、直ちに安全確保を促すことができることとするなど、避難情報等を見直しました。

 市では、この避難情報等を参考に、災害時に市長が発令する「緊急安全確保」、「避難指示」及び「高齢者等避難」の避難情報と避難行動、避難情報の伝達手段について整理し、改正法の施行に合わせて令和3年5月20日に運用を開始しました。

 

 

警戒レベル4避難指示で必ず避難。避難勧告は廃止です。

 

警戒レベル4避難指示で必ず避難。避難勧告は廃止です。

 

 上図のPDF版はこちら内閣府チラシ(PDF形式:547KB)

 

 警戒レベルと避難情報等との関連

 

          <避難情報等>                                                                                             <防災気象情報等>

警戒レベル

避難行動等

避難情報等

 

従前の情報

 

警戒レベル相当情報

災害発生又は切迫

命の危険

直ちに安全確保!

緊急安全確保

(市長が発令)

災害発生情報

 

相当

氾濫発生情報、

大雨特別警報等

~~~<警戒レベル4までに必ず避難!>~~~

 

 

 

 

災害のおそれ高い

危険な場所から

全員避難

避難指示

(市長が発令)

避難指示(緊急)

避難勧告

 

相当

氾濫危険情報、

土砂災害警戒情報等

災害のおそれあり

危険な場所から

高齢者等は避難

高齢者等避難

(市長が発令)

避難準備・高齢者等避難開始

 

相当

氾濫警戒情報、

洪水警報、大雨警報

気象状況悪化

自らの避難行動を

確認

洪水、大雨、

高潮注意報

(気象庁発表)

同左

 

相当

氾濫注意情報

今後気象状況

悪化のおそれ

災害への心構えを

高める

早期注意情報

(気象庁発表)

同左

 

 


○「警戒レベル5」緊急安全確保が発令された際には、居住者等は命の危険があることから直ちに安全を確保

 

○「警戒レベル4」避難指示が発令された際には、居住者等は危険な場所から全員避難

 

〇「警戒レベル3」高齢者等避難が発令された際には、高齢者等は危険な場所から避難

 

〇避難とは『難』を『避』けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。

 

〇避難先は、小中学校・公民館等の指定場所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。

 

〇避難所に避難する場合は、マスク、消毒液、体温計が不足しています。できるだけ自ら持参してください。

 

 

  • 土砂災害での発令について

 土砂災害は突発的で予測が難しく、全国でも避難勧告等が間に合わなかった事例もあります。

 崖崩れの前兆として、降雨が続いたり、短時間に大雨が降ったりした際に、崖の斜面から水が噴き出す、

 石が落ちてくるなどの異常が見られる際は、崖から離れ、早めの避難行動を取ってください。

 

  • 避難場所へ移動することが危険な場合について

 浸水のおそれがない場所までの移動が危険な場合、可能ならば近隣の安全な建物

(マンションやビル等頑丈な建物)の2階以上に退避してください。

 外出すら危険な場合は「屋内安全確保」として、自宅内の上層階でできるだけ山から離れた部屋等に移動してください。

 

さらに詳細な内容は、内閣府のページをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)

 

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

総務部 防災危機管理課
TEL:0562-36-2638

PAGETOP

質問する