本文へ

博物館実習について

印刷する

更新日 2025年03月23日

令和7年度博物館実習の実習生募集 

博物館実習申込書の様式ダウンロードはこちら

令和7年度 博物館実習申込書(Word形式:21KB)

 

提出先

〒478-0047 知多市緑町12番地の2

知多市歴史民俗博物館

博物館実習要項 

1 実習日時

令和7年8月13日(水)~17日(日)の5日間

9時~17時(※12~13時は除く) 

2 実習場所

知多市歴史民俗博物館内 

3 費用

無料 

4 定員

4人程度

※申込多数の場合は、選考の上、決定します

5 受入対象者条件

以下の条件を全て満たす学生

1.大学4年生または大学院在学中(※事情のある場合は協議)

2.「博物館実習」以外の学芸員資格に必要な単位を修得済み、または実習までに修得予定

3.民俗、歴史、考古、美術のいずれかの分野を専攻

4.全日程に参加可能 

6 実習内容

・各資料の取扱実習

・展示企画

 など 

7 博物館実習申込受付期間  

4月1日(火)~6日(日)

※郵送の場合は、4月6日(日)必着

※4月15日(火)までに受入の可否を連絡予定 

8 選考基準

実習受入の可否は、実習申込書による書類選考を行います。

その際は、以下の基準に当てはまる者を優先します。

1.学芸員資格が希望する進路に必要である者

2.専攻内容と当館が取り扱う資料の分野が同じである者

3.知多市にゆかり(在住、出身等)がある者

4.当該年度に実習を行う理由、必要性がある者 

9 提出書類(郵送可)

・実習申込書(当館様式)(こちらからダウンロードしてご使用ください)

・在学証明書または学生証のコピー

・返信用封筒(110円切手) 

10 その他

・実習の受入れが確定した後、所属する大学から当館館長宛に依頼文書を提出してください

・実習内容、事前課題等は7月上旬までに実習生に通知します

 

お問い合わせ

健康文化部 歴史民俗博物館
TEL:0562-33-1571

PAGETOP

質問する