更新日 2023年11月27日
まちづくりセンターは地域のまちづくりの推進及び地域住民の福祉の増進に寄与するための施設です。
お知らせ
フリーWi-Fiが設置されました
緊急時の避難所用として、令和4年2月10日にフリーWi-Fiが設置されました。緊急時だけでなく、通常の利用時にもご利用いただけます。
ご利用方法などにつきましては、各センターにお問い合わせください。
業務内容
・施設、附属設備の貸し出し
・コピー機の設置(1枚当たり10円)
・市役所各部署への文書の取次ぎ(証明書等の交付はできません。)
・まちづくりセンター図書室及び中央図書館資料の貸出し、返却
(岡田まちづくりセンターを除く。詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます。))
開館日等
開館時間や休館日は下記のとおりです。
開館時間 |
開館:8:30~21:30(※夜間利用がない場合は17:00まで) 受付:9:00~17:00 貸館:9:00~13:00(午前) 13:00~17:00(午後) 17:00~21:30(夜間) |
---|---|
休館日 |
・月曜日(月曜日が休日の場合は翌日以降の最も早い平日) ・12月28日~翌1月4日 ※台風や館内整備等で臨時休館することがあります。 |
令和7年度、令和6年度の開館予定日については下記のカレンダーをご確認ください。
令和7年度まちづくりセンターカレンダー(PDF形式:210KB)
令和6年度まちづくりセンターカレンダー(PDF形式:82.9KB)
施設の概要
アクセス方法などの施設の概要について以下のリンク先をご覧ください。
使用料
各まちづくりセンターの使用料は下記のとおりです。お支払い方法は現金のみです。
営利・宣伝等の目的で利用する場合、使用料は当該使用料の3倍相当額となります。
ご利用の手続き
予約は先着順です。予約方法については下記のとおりです。
1 窓口申請
※電話での予約はできません。
受付時間 |
・9:00~17:00(休館日を除く) |
||
---|---|---|---|
必要なもの |
・利用者ID(知多市公共施設利用者カード) お持ちでない場合は、申込みの際にIDを発行します。団体名で申込みされる場合は、名簿の提出をお願いします。 |
||
受付期間 |
利用の目的が営利、宣伝等でない利用者の場合 |
夜間以外 |
・利用しようとする日の属する月の3月前の月の初日から利用しようとする日の当日まで |
夜間 |
・利用しようとする日の属する月の3月前の月の初日から利用しようとする日の2日前まで |
||
利用の目的が営利、宣伝等である利用者の場合 | 夜間以外 |
・利用しようとする日の属する月の2月前の月の初日から利用しようとする日の当日まで |
|
夜間 |
・利用しようとする日の属する月の2月前の月の初日から利用しようとする日の2日前まで |
||
変更、取消 |
・変更、取消は利用日の7日前までに申請が必要 ※許可書が必要です。 |
||
その他 |
・知多市民以外の方も利用できます。 ・使用料は予約時にお支払いいただきます。 ※毎月最初のまちづくりセンター開館日に予約を行う場合は不可 ・毎月最初のまちづくりセンター開館日に予約を行う場合は1ヶ月6区分までとなります。 |
2 インターネット予約
利用者IDをお持ちの方は、インターネットで予約が可能です。詳しい手続き方法等は、あいち共同利用型施設予約システムをご確認ください。
あいち共同利用型施設予約システム(新しいウインドウで開きます。)
※予約したら予約日を含め10日以内に来館の上、使用料をお支払いください。
※受付開始日は窓口申請と同様です。ただし、18時から受付開始となります。
※受付終了日は利用日の20日前までです。
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。
お問い合わせ