更新日 2025年05月01日
こんにちは、知多市子育て総合支援センターです
子育て家庭を総合的に支援していく施設です。親子の愛着形成や子どもの発達などを支援する事業を行うほか、ファミリー・サポート・センター事業も行っています。また市民委託の親子ひろばを、乳児から就園前のお子さんとその保護者の方・これから親になる方・妊産婦の方を対象に開催しています。
愛称は「ぽぽらす」です。
市民、人々を意味するイタリア語の「ポポラーレ」と、「す」(巣、家、親子のための場所を連想)を組み合わせ、市の未来を担う子どもたちが、多くの人々に囲まれて健やかに成長するようにとの願いが込められています。
「ぽぽらす」は、市民との協働による子育て支援ネットワークの中核施設として地域での子育てを応援しています。
-
子育てが豊かになるような「人と人の出会い」「気持ちと気持ちの通い合い」そして「地域の中でのつながり」を大切にしています。
- 地域で広がる子育て支援活動のネットワークの充実を図ります。
- 悩んだら、一人で考えないで…気軽に相談できる機会を充実させ、子育てや生活での不安が少しでも解消し、子育てを楽しめるよう応援しています。
- 赤ちゃんができた時、生まれる前から子育ては始まっています。安心して子どもを産み育てられるように早期からの育児支援に努めます。
所在地
〒478-0028
知多市岡田緑が丘22番地の1
電話 0562-54-1200 FAX 0562-55-0052
利用時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後4時 知多親子ひろば(ぽぽらす内)は午前10時から午後3時です。
土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
子育て支援事業
・親子ひろば
・赤ちゃん教室「ねんね」
・赤ちゃんサロン
家庭児童相談事業
・利用者支援事業
・電話相談
・子ども・家庭相談
・フォローアップ親子教室こあら・ぱんだ
・親子教室1,2,3,4,5
ファミリー・サポート・センター事業
ファミリー・サポート・センター事業(ファミサポ)とは、子育て中のお父さん、お母さんが用事がある時などに子どもを預けられるように、“育児の手助けをしてほしい人(依頼会員)"と“育児の手助けをしたい人(提供会員)"がセンターに会員登録して、センターのアドバイザーが橋渡し役となり、会員同士が一時的に子どもの世話を有料で援助しあう会員組織です。
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。