更新日 2025年03月31日
引越しをして既に新しいところに住んでいます。手続は、どうしたらよいですか?
住所異動の届出は、実際に住んでから14日以内となっております。 すぐに転出、転入又は転居の手続きをしてください。 |
知多市に引っ越してくる予定ですが、まだ住んでいません。転入届は出せますか?
実際に住んでいない「予定」の段階では転入届をすることはできません。 実際に住んでから14日以内に届出を行ってください。 |
転出証明書を紛失してしまったときはどうしたらよいですか?
転出元の市役所に再発行の申請をしてください。 「転出証明書」又は「転出証明書に準ずる証明書」を再発行します。 |
知多市から市外へ引っ越す予定ですが、まだ新しい住所がわかりません。転出届は出せますか?
「転出先の市区町村」まで決まっていれば転出届をすることができます。 また、転出予定日の14日前から届け出ることができます。 |
転居の届出をすると、本籍も変わりますか?
転居の届出をすると住所が変更となりますが、本籍は変わりません。 本籍を変更したい場合は、転籍届の提出が必要です。 |
転出届、転入届は郵送でもできますか?
転入届は郵送ではできません。 転出届は郵送でも可能ですので、以下のページを参照してください。 |
代理人が転入等の手続きをすることはできますか?
委任状の添付があれば、代理人でも手続きできます。 |
休日に転入、転居等の住民異動届を出すことはできますか?
婚姻届、離婚届など戸籍の届出と一緒に住民異動届を出す場合に限り、休日、時間外でも提出できます。 住民異動届のみ提出する場合は、開庁時間内に窓口へお越しください。 |