本文へ

住民票コード変更請求書

印刷する

更新日 2025年03月31日

(知多市に住民登録をしている方が対象です。)

(注)住民票コードは、住民基本台帳法第30条の3第1項の規定に基づき変更請求することができます。

ただし、数字を指定することはできません。

申請に必要なもの

身分証明書

(注)請求の際には、請求者が本人であることを確認するための身分証明書(運転免許証、健康保険証等)の提示が必要です。

注意事項

(注)住民票コードの変更請求は、「本人」以外できません(未成年者及び成年被後見人の法定代理人を除く)。

(注)変更前の住民票コードは請求者が記入しなければなりませんので、あらかじめ分かるようにしておいてください。

受付窓口

知多市役所市民窓口課

郵送請求

(注)郵送による申請をする場合は、次のようにしてください。

(1)住民票コード変更請求書1部(上記からダウンロードしてご利用ください)

(2)身分証明書(運転免許証、健康保険証等)のコピー1部

(3)電話番号を必ず記入してください。

(1)・(2)を同封し、市役所市民窓口課まで、郵送してください。

(注)変更後の住民票コード通知の送付先は、請求者本人宛になります。

郵送先

知多市市民窓口課

〒 478-8601知多市緑町1番地

申請書一覧へ戻る

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

企画部 市民窓口課
TEL:0562-36-2646

PAGETOP

質問する