更新日 2018年05月09日
知多市制40周年記念事業 - すばらしき出逢いの国 -
2010年9月1日(水曜日)から12日(日曜日)までの12日間、知多市と知多市カタール友好交流会の主催により、知多市制40周年を記念して「すばらしき出逢いの国 カタール国展」を、知多市勤労文化会館2階展示室で開催しました。
本展示会には、延べ2700人以上の来場者がありカタール国の魅力と同国と知多市の交流の実績を伝えることができました。
また、展示期間中の土曜日・日曜日には、特別イベントを開催して来場者の関心を集めました。特に、9月11日(土曜日)と12日(日曜日)にはカタール国から伝統的な織物の伝承者を招待して、知多市の伝統的な知多木綿織りとの共演による文化交流を実現することができました。
展示会に先立ち、8月31日(火曜日)には、駐日カタール国大使館から臨時代理大使、カタール国関係者や関係企業の方々などを招き、カタール国展レセプションをシーサイドガーデン海陽館(知多市新舞子)で開催しました。
インデックス
開催概要
- 名称
知多市制40周年記念事業 すばらしき出逢いの国 「カタール国展」 - 開催趣旨
カタール国の歴史、文化、風土、風習、生活などを、同国の寄贈品、パネル、写真などにより紹介し、愛知万博をきっかけに始まった知多市とカタールの交流の実績とカタール国の魅力をPRする。 - 会期
2010年9月1日(水曜日)~12日(日曜日)
[平日] 午前10時~16時(ただし、初日はオープニング式典終了後から)
[土曜日・日曜日] 午前9時~午後5時(ただし、最終日は午後4時まで)
月曜日は休館日 - 会場
知多市勤労文化会館2階展示室(約148m2)及び
1階エントランスホール~展示室にかけての通路等 - 主催
知多市、知多市カタール友好交流会 - 協力
カタール国文化芸術遺産省 - 後援
駐日カタール国大使館 カタール国カタール・日本友好協会 日本・カタール友好協会 - 特別協賛
中部電力株式会社 カタールガス・オペレーティング・カンパニー・リミテッド - 協賛
出光興産株式会社 東邦ガス株式会社
カタール・エル・エヌ・ジー・サービス・エージェンシー株式会社
知多メディアスネットワーク株式会社 - 入場料
無料
展示内容
展示室内
1. カタール国と知多市の関係
愛知万博でカタール国が知多市の友好交流国となったことをきっかけに、友好交流が始まった経緯や、エネルギーを介した両者の関係などについてパネル展示しました。また、カタール国の基本情報を「豆知識」としてパネル展示しました。
2. カタール国の生活
カタール国のアラカルト情報やお金(紙幣・貨幣)、食文化についてパネル展示するとともに、水タバコ、コーヒーポット、アザーンクロック、香炉など、カタールの生活調度品を展示しました。
3. カタールの児童・学生との交流
カタール友好交流会がカタール国を訪問した際に交流を持ったカタール大学、アルバヤーン女子学校、オマル・ビン・ハッターブ男子学校、ドーハ日本人学校などの紹介パネルを展示しました。また、ドーハ日本人学校やアルバヤーン女子学校とWeb交流を行った実績のある知多市旭北小学校児童が作成した“カタール新聞"や、アルバヤーン児童が和紙のちぎり紙に書いたメッセージなどを展示しました。
4. 観光コーナー
カタール国文化芸術遺産省から寄贈されたカタール国を紹介するDVD映像や、カタール友好交流会の訪問団がカタールを訪問した際に視察した場所を中心に、カタールの観光(見どころ)のパネルを展示しました。また、交流会員が自作した砂漠ツアーのジオラマや鷹匠の模型などを展示しました。
5. 織物の文化と民族衣装
カタールの民族衣装、カタールの織り(伝統的な織り「サドゥ」)、知多市の織り(知多木綿)のパネル展示や、民族衣装や織物のディスプレイを行いました。民族衣装については、試着体験と写真のプリントサービスを実施、織物についてはカタールと知多市の織りの実演を会場内で行っていただきました。
6. アラビアテント
愛知万博でカタールが知多市のフレンドシップ事業の交流国に決定した際に、万博だけにとどまらず、将来にわたって友好交流が続けられるよう2004年にカタールから知多市に寄贈されたアラビアテントを会場内に設置しました。記念撮影やベリーダンスなどの舞台となりました。
7. 昔のカタール
カタール国文化芸術遺産省から寄贈された、昔ながらのカタールの生活様式をうかがうことのできる写真パネルを展示しました。
8. カタール友好交流会コーナー
知多市とカタール国が友好交流の記録をパネル展示するとともに、カタール友好交流会の活動記録のアルバム展示、カタール国から寄贈された記念品の展示を行いました。
1階エントランスホール 展示室
カタール国展の展示は主会場である2階の展示室のほか、1階エントランスホールから2階へ上がる階段や2階エントランスにかけて実施しました。
オープニング式典
カタール国展は、市制40周年記念事業の一つとして開催する記念シンボル事業です。
市制40周年記念式典の終了後、展示会のオープニング式典を開催しました。
- 日時 2010年9月1日(水曜日) 午後0時15分~50分
- 場所 知多市勤労文化会館1階エントランスホール
オープニング式典終了後、カタール国展の披露を行いました
式典終了後、一同は2階のエントランスホールを通り展示室に入りました。
写真中央は、駐日カタール国臨時代理大使のアブドル・A・アル・セナイディ氏です。
ラマダン期間中にもかかわらず、式典へ参列していただき、ありがとうございました。
同時開催イベント
カタール国展の開催期間中の土曜日・日曜日には、同時開催イベントを行い、来場者の関心を大いに集めることができました。
1. 民族衣装の試着と記念撮影
カタール国の民族衣装を試着して、アラビアテントで記念撮影と写真のプリントサービスを行いました。
2. ベリーダンスショー
9月4日、5日、11日、12日の4日間に、ベリーダンスショーを開催しました。ベリーダンスの発祥はエジプトであると言われ、カタールの文化とは直接関係するものではありませんが、アラブ・中東諸国を発祥の地とする民族舞踊を基盤として現在の形に発展してきたものであることから、広くアラブ・中東の文化として今回のイベントに取り上げました。
3. アラビアンタトゥ「ヘンナ」の体験
9月4日、5日に、専門家によるアラビアンタトゥ「ヘンナ」の体験を実施しました。また、11日、12日には、カタール友好交流会の会員による「ヘンナ」体験を実施しました。
4. カタール・知多の機織り共演
9月11日、12日に、カタール国からカタールの伝統的な織り「サドゥ」の伝承者を招待して、知多市の伝統的な知多木綿織りとの共演を実現することができました。


5. アラビア書道体験
9月4日、5日、11日、12日の4日間に、カタール友好交流会会員によるアラビア書道体験を実施しました。
カタール人との交流
展示会の開催に当たり、カタール国文化芸術遺産省の協力により、展示用の伝統的な船の模型、大型・小型各種パネル用の写真データ、映像データ、伝統的な織機を提供していただきました。また、人的支援として、カタールの伝統的な織り「サドゥ」を実演する伝承者とその一団を派遣していただきました。
カタール国から知多市にカタール人が来る貴重な機会となりました。展示期間終了後の日程は、彼らの意向を確認した上で、市内外の文化施設などの見学を設定し、知多市カタール友好交流会の随行により交流を深める機会となりました。