子ども医療
対象者は
中学校卒業までの子ども
(15歳の誕生日前日以後最初の3月末まで)
(注)障害者医療・母子家庭等医療に該当する場合は、小学校就学前(6歳の誕生日前日以後最初の3月末)まで
手続きをすると医療費は
愛知県内の医療機関窓口で健康保険証と子ども医療費受給者証を提示することにより、保険診療に係る医療費の窓口負担がなくなります。
入院時の食事代や保険適用外のもの(差額ベッド代、薬の容器代など)は、対象になりません。
なお、高額療養費や附加給付金等が支給される場合は、その額を助成額から除きます。その際に、関係書類の記入や助成金の返還をお願いすることがあります。
<受給資格の取得と手続き>
以下のものをお持ちになって、知多市役所 保険医療課までお越しください。
どんなとき |
手続きに必要なもの |
---|---|
赤ちゃんが生まれたとき | 健康保険証、または健康保険資格証明書 (子どもの氏名が記載されているもの) |
転入したとき | 健康保険証 |
転出するとき |
|
死亡したとき | 子ども医療費受給者証 |
住所や氏名などが変わったとき |
|
健康保険証が変わったとき |
|
生活保護や小学生以上で他の福祉医療(障害者・母子家庭等)を受けるようになったとき |
|
※健康保険証が変わったときの申請は郵送でも可能です。
医療費受給資格等変更届をダウンロードしていただき、見本を参考にご記入後、対象者の新しい健康保険証のコピーとともに保険医療課へお送りください。
<電子申請・届出システムによるオンライン申請について>
次の手続きについて、あいち電子申請・届出システムを利用し、パソコン、スマートフォンからオンラインで手続きが可能です。
どんなとき |
手続き名 |
手続きに必要なもの |
申請先 |
---|---|---|---|
赤ちゃんが生まれたとき
転入したとき |
子ども医療費受給者証 の交付申請 |
事前に健康保険証、または健康保険資格証明書 の写真、スキャン等のデータ もしくは コピー を準備したうえ、手続きをお願いします。 |
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-chita-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=24760
|
子ども医療費受給者証を 紛失、破損したとき |
子ども医療費受給者証 の再交付申請 |
ー |
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-chita-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=25164
|