更新日 2025年04月04日
代表的なご質問
質問 |
答え |
---|---|
納付書をなくしました。どうしたら良いですか? |
納付書を再発行しますので、収納課までご連絡ください。 |
納期限が過ぎた納付書は使用できますか? |
金融機関や知多市役所の窓口であれば、納期限が過ぎた納付書でもご納付いただけます。 なお、コンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリ等のその他の納付方法ではご納付いただけませんので、金融機関や知多市役所でのご納付が難しい方は、納付書を再発行しますので、収納課までご連絡ください。 |
納期限までに納付できません。どうしたら良いですか? | 様々なご事情に応じて、納税計画についてのご相談をお受けします。収納課までご連絡ください。 |
市税を口座振替で納めたいのですが。 | お申し込みは、知多市内の金融機関または知多市役所でできます。お申し込みには、預金口座の口座番号と通帳印が必要です。 |
誤って二重に納付してしまいました。どうしたら良いですか? | 多く納めすぎた税金をお返しします。還付を希望される口座を収納課までご連絡ください。 |
平日に金融機関や知多市役所での納付ができないのですが。 |
納期限内のコンビニバーコードがある納付書であれば、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済アプリでご納付いただけます。 また、固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)は、納付書にあるeLーQRを利用して、地方税お支払サイト(同じウィンドウで開きます)でご納付いただくことも可能です。 |
納期限が分かれている税金を一括で納めたいときはどうしたら良いですか? | まとめて一括で納めることができる納付書はありませんので、すべての納付書を使ってご納付ください。 |
クレジットカード払いはできますか? |
固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)は、納付書にあるeLーQRを利用して、地方税お支払サイト(同じウィンドウで開きます)でクレジットカード払いが選択できます。ただし、利用には別途システム手数料がかかります。 なお、市県民税・森林環境税(普通徴収)及び国民健康保険税は、eLーQRに対応していないため、地方税お支払サイトはご利用いただけません。 |
固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)以外の納付書にeLーQRを印字することはできますか? |
知多市では、固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)のみeLーQRに対応しております。 市県民税・森林環境税(普通徴収)や国民健康保険税などのその他税金及び料金には対応しておりません。 |
スマートフォン決済についてのご質問
質問 |
答え |
---|---|
対応アプリは何ですか? |
<コンビニバーコードに対応しているアプリ> PayPay、PayB、FamiPay、auPAY、d払い
<eLーQRに対応しているアプリ> 地方税お支払サイト(同じウィンドウで開きます)をご確認ください。 |
ガラケーでも利用できますか? |
スマートフォン、タブレット等のみの対応となっています。 対応機種等については、各アプリのホームページをご確認ください。 |
システム手数料はかかりますか? | 各アプリのホームページをご確認ください。 |
家族名義の税金を私のスマートフォン決済アプリで納付できますか? |
ご納付いただけます。 納税義務者本人が使用しているスマートフォン決済アプリでなくてもご納付いただけます。 |
納付後すぐに納税証明書が必要なのですが、どうしたら良いですか? |
スマートフォン決済アプリでの納付ではなく、金融機関やコンビニエンスストア、知多市役所の窓口でご納付ください。納付後、領収書を知多市役所へお持ちいただき、納税証明書の交付申請をしてください。 なお、納税証明書の交付には手数料が必要です。(軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)は除く。) |
スマートフォン決済アプリで納付した場合、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)はどのように取得できますか? |
知多市役所の窓口または郵送にて交付申請をしていただく必要があります。 スマートフォン決済アプリで納付された場合、納付書に付属の納税証明書(継続検査用)は証明書として使用できません。また、口座振替での納付とは異なり、知多市役所から交付申請なしで証明書の郵送はされませんのでご注意ください。 なお、スマートフォン決済アプリで納付された場合、知多市役所にて納付が確認できるまでには、納付後1か月程を要する場合があります。納付が確認できていない場合は、納税証明書は交付できません。すぐに納税証明書が必要な方は、金融機関やコンビニエンスストア、知多市役所の窓口でご納付ください。 |
コンビニバーコード(もしくはeLーQR)を読み取ることができません。 |
納付書の汚損やコンビニバーコード及びeLーQRの印字が薄いことなどから、うまく読み取りができない可能性があります。納付書を再発行しますので、収納課までご連絡ください。 |
ポイントの付与はありますか? |
各アプリのホームページをご確認ください。 |
地方税お支払サイトについてのご質問
質問 |
答え |
---|---|
地方税お支払サイトのシステム手数料はかかりますか? |
クレジットカード払いには、システム手数料がかかります。 その他の支払い方法(インターネットバンキング、口座振替、ペイジー番号発行)はかかりません。 ただし、インターネット通信にかかる通信料等がかかる場合があります。 |
納付後すぐに納税証明書が必要なのですが、どうしたら良いですか? |
地方税お支払サイトでの納付ではなく、金融機関やコンビニエンスストア、知多市役所の窓口でご納付ください。納付後、領収書を知多市役所へお持ちいただき、納税証明書の交付申請をしてください。 なお、納税証明書の交付には手数料が必要です。(軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)は除く。) |
地方税お支払サイトで納付した場合、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)はどのように取得できますか? |
知多市役所の窓口または郵送にて交付申請をしていただく必要があります。 地方税お支払サイトで納付された場合、納付書に付属の納税証明書(継続検査用)は証明書として使用できません。また、口座振替での納付とは異なり、知多市役所から交付申請なしで証明書の郵送はされませんのでご注意ください。 なお、スマートフォン決済アプリで納付された場合、知多市役所にて納付が確認できるまでには、納付後1か月程を要する場合があります。納付が確認できていない場合は、納税証明書は交付できません。すぐに納税証明書が必要な方は、金融機関やコンビニエンスストア、知多市役所の窓口でご納付ください。 |