令和5年6月、PPP/PFI推進アクションプランの目標として、公共施設運営事業(コンセッション)および同方式に準ずる効果が期待できる官民連携手法として、ウォーターPPPの導入が掲げられました。
本市では、下水道事業の様々な課題を解決し、下水道施設の維持管理等をより持続的、効率的に実施するため、民間事業者の持つ技術力やノウハウを活用した官民連携手法「ウォーターPPP」の導入検討を進めております。
つきましては、導入検討を進めていく上で、民間事業者の皆さまの参入意向や本事業に対するご意見等を把握し、本市のウォーターPPPの事業範囲等の検討に活用することを目的に、説明会及びアンケート調査を実施します。
説明会概要
日時
令和7年12月16日(火)14時~16時まで(13時30分から受付開始)
会場
知多市役所 1階 多目的会議室
〒478-8601 愛知県知多市緑町1番地
定員
80名(事業者・団体あたり2名以内)
※申込者超過の場合、調整させていただく場合があります。
対象
知多市の下水道事業におけるウォーターPPP(レベル3.5)導入に関心のある民間事業者
備考
説明会終了後、希望者を対象に参加者間による名刺交換を行う時間を設けます。
参加申し込みの際に参加希望の有無をご記入願います。
参加申込方法
下記の説明会エントリーシートを用いて、説明会への申し込みをお願いします。
提出期限:12月8日(月)16:00まで
公表資料
・知多市下水道事業におけるウォーターPPP導入検討に関するマーケットサウンディング調査実施要領
・説明会エントリーシート
02_【企業名】説明会エントリーシート[DOCX形式:22.7KB]
・説明会資料【令和7年12月9日公表予定】
・アンケート調査票【令和7年12月9日公表予定】
下水道事業におけるウォーターPPPについて
下水道事業におけるウォーターPPPの詳細は、下記のリンク先をご覧ください。
・ウォーターPPPについて(内閣府ホームページ)
・官民連携(PPP/PFI)の活用(国土交通省ホームページ)
PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。



