本文へ

知多市ゼロカーボン庁内行動計画

印刷する

 本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第21条第1項に基づく地方公共団体実行計画として位置付けられ、本市が行う事務・事業における温室効果ガス排出量削減のための総合的な指針となるものです。

計画の概要

 本市では、平成11年9月に「知多市庁内環境保全率先実行計画」を策定し、現在運用中の「第5次知多市庁内環境保全率先実行計画」に至るまで、計画に基づき温室効果ガス排出量の削減に取り組んできました。

 第3次環境基本計画において市域全体の温室効果ガス削減目標を見直したことから、国の動向及びこれまでの取組を踏襲しつつ、より高い削減目標を掲げ、実現可能な具体的取組を定めるため、第5次知多市庁内環境保全率先実行計画を「ゼロカーボン庁内行動計画」として策定したものです。

知多市ゼロカーボン庁内行動計画【概要版】(PDF形式:657KB)

知多市ゼロカーボン庁内行動計画【本編】(PDF形式:3.8MB)

計画期間

○基準年度:2013(平成25)年度

○目標年度:2030(令和12)年度

○計画期間:2025(令和7)年度から2030(令和12)年度まで【6年間】

温室効果ガス排出量の現状

 2023(令和5)年度における温室効果ガス総排出量は7,817t-CO₂で、基準年度と比較して31.2%削減しています。

温室効果ガス削減目標

 本市が行う事務・事業により排出する温室効果ガスの削減目標は次のとおりです。

  削減目標:基準年度比で50%以上削減

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。

お問い合わせ

環境経済部 環境政策課
TEL:0562-36-2660

PAGETOP

質問する