軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)導入により車検時の納税証明書の提示は原則不要
軽JNKSが令和5年1月から運用開始され、軽三輪以上の軽自動車は車検時に納税証明書がなくても、納付情報をオンラインで確認できるようになりました。
また、令和7年4月から、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)についても軽JNKSの対象となり、納税証明書の提示が原則不要となります。
そのため、これまで口座振替により納付された方へ発送していた軽自動車税の納税証明書(車検用)の発送は、令和7年度より廃止します。
納付後すぐに車検を受ける場合
軽JNKSで納付が確認できるまでに、数日から数週間ほどかかります(納付方法によって期間は異なります)。
納付後すぐに車検を受けたい場合は、知多市役所、金融機関窓口またはコンビニエンスストアで納付し、領収印がある納税証明書を車検時にご提示ください。
口座振替で納付された方で、納付後すぐに納税証明書が必要な場合は、納付の事実が確認できるもの(引き落としが記帳された通帳)をお持ちいただき、軽自動車税の納税証明書(車検用)を税務課窓口へ申請してください。
紙の納税証明書が必要になる場合
・納付直後のため、軽JNKSによる納付情報が登録されていない場合
・4月2日以降に新規登録、名義変更、定置場変更等があり、当年度の軽自動車税(種別割)の賦課がない場合
・対象車両に過去の未納がある場合
PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。