本文へ

医歯薬連携による糖尿病重症化予防プログラム

印刷する

 糖尿病と歯周病が密接に関係していることを知っていますか?                                       歯周病をコントロールすることで、糖尿病のコントロール状態が改善される可能性があることから、糖尿病患者の歯周病リスクを低くすることも糖尿病を悪化させないために重要です。そこで、市民の方々が少しでも健康に過ごせることを期待して、医科クリニック・歯科クリニック・薬局の実施医療機関と健康推進課が連携し、糖尿病の発症、重症化予防を目指します!

 

連携とは具体的に何をするの?

 

医科クリニックや薬局を受診した際に、歯科クリニックでの定期受診の勧奨・紹介をしたり、糖尿病と歯周病の関係についてお伝えします。歯科クリニック受診の際は、必要に応じて健康診断の受診を勧めたり、医科クリニックへつないだりします。患者さんと関係機関が一緒に情報を共有できるよう、※糖尿病連携手帳等を活用していきます。                                                        ※糖尿病連携手帳とは、糖尿病に関わる検査結果や治療内容などを記録できるほか、各医療機関が連携して医療を提供できるようになっています。糖尿病の治療を行っている医師よりお渡しできますのでご相談ください。

実施医療機関

 糖尿病を上手にコントロールし悪化させないよう、各医療機関が連携を図って、市民の方々の健康をお支えします。

医科クリニック[PDF形式:188KB]

歯科クリニック[PDF形式:176KB]

薬局[PDF形式:184KB]

 

お問い合わせ

健康文化部 健康推進課(保健センター内)
TEL:0562-54-1300

PAGETOP

質問する