本文へ

ハザードマップの調査を行う宅地建物取引事業者向け情報

印刷する

宅地建物取引業法施行規則の一部改正に伴い、宅地または建物の取引に際して宅地建物取引業者が重要事項説明として説明しなければならない事項に、水害リスクにかかる説明が追加されました。

これに伴い、知多市津波ハザードマップ等に関する宅地建物取引業者の問い合わせが増加しているため、ハザードマップの作成状況を掲載いたします。また、国土交通省作成のQ&A掲載ページのURLも併せて掲載いたします。お問い合わせの前にぜひ御活用ください。

なお、当ページにつきましては必要に応じ、随時更新していく予定です。

建設産業・不動産業:宅地建物取引業法施行規則の改正について(国土交通省)

知多市のハザードマップ一覧

  • 知多市のハザードマップ作成状況は以下のとおりです。
知多市ハザードマップ作成状況
種別 名称 更新時期 水防法 水害履歴の記録 担当課 連絡先
津波

津波ハザードマップ

令和4年2月 防災危機管理課 0562-36-2638
高潮 高潮浸水予測マップ 令和4年2月 防災危機管理課 0562-36-2638
地震 地震防災マップ 令和4年2月 防災危機管理課 0562-36-2638

洪水

(浸水実績図・浸水予想図)

洪水ハザードマップ 令和5年3月 土木課 0562-36-2670
土砂災害 マップあいち 令和6年4月

愛知県建設局砂防課

企画・防災グループ

052-954-6560

なお、内水外水については、ありません。

 

お問い合わせ

総務部 防災危機管理課
TEL:0562-36-2638

PAGETOP

質問する