更新日 2025年03月25日
知多市下水道事業経営戦略を改定
今後の下水道事業経営は、人口減少や節水意識の向上、節水機器の普及などにより有収水量の伸びを期待することは難しく、これまでの整備により増大した資産をいかに維持し、持続可能な事業であり続けるかが今後の下水道事業経営の重要な課題となっています。
このような状況から、「 第6次 知多市総合計画」を踏まえ、快適な生活環境を保持するとともに、収支バランスのとれた健全な下水道経営を維持していくために、中長期的な経営の基本計画である「知多市下水道事業経営戦略」を令和2年3月に策定しました。
さらに、令和6年度末で策定から5年が経過するため、現状の取組を評価するとともに、「知多市公共下水道事業ストックマネジメント計画」、「知多市下水道総合地震対策計画」等に基づく投資計画を反映し、社会情勢の変化に伴う経営方針の見直しを行うため、今回、本経営戦略の改定を行いました。
健全な事業経営を持続するために掲げた取組を着実に遂行するため、設定した事後検証指標について、毎年度達成状況の確認を行い、PDCAサイクルを活用しながら投資・財政計画の検証を行うとともに、5年ごとに経営戦略の見直しを検討します。
知多市下水道事業経営戦略【概要版】[PDF形式:886KB]
知多市下水道事業経営戦略【本編】[PDF形式:2.01MB]
事後検証の指標に対する達成状況 [XLSX形式:12.6KB]
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。