本文へ

教育委員会後援事業のご案内

印刷する

更新日 2025年10月02日

教育委員会後援事業の主催者の皆様

知多市では、知多市立学校におけるデジタル化を推進する観点から、教育委員会後援事業の周知について、従来の印刷物をお配りする方法から、公式ウェブサイト上に掲載する方法に変更します。

この取組により、印刷物の削減や配送による環境負荷の低減など、SDGsの推進を図ることができます。また、保護者の方をはじめ、だれもが、いつでも、どこでも情報を入手することができ、利便性の向上につながる他、教師が子どもたちと過ごす時間の拡大にもつながります。

毎月1日にページを更新し、教育委員会後援事業の情報をお知らせします。

また、保護者の方に対しては、小中学校に導入している保護者連絡サービスを活用し、ページの更新に併せて公式ウェブサイトのURLを通知します。

なお、公式ウェブサイト上に掲載できる事業は、教育委員会の後援を受けている事業のみとなります。

運用開始

 令和6年5月から

 ※依頼の受付は、令和6年3月から開始します。

依頼方法

 (1)案内依頼文と(2)周知する事業のチラシを、ウェブサイトへの掲載希望月の1月前の10日まで(7月に掲載希望の場合→6月10日までに提出)に教育委員会の後援申請の窓口となった担当課(学校教育課または生涯学習スポーツ課)​​​​​​へメールにて提出してください。 

 ※(1)は、次の案内依頼文の例を参考に作成してください。

 ※掲載の可否の結果には、1週間ほどかかります。

教育委員会後援事業 周知依頼文(例) [Word形式:25.6KB]

教育委員会後援事業 周知依頼文(例) [PDF形式:405KB]

留意事項

 掲載にあたっては、次の事項にご留意ください。

 ・形式:PDF形式

 ・データの容量:原則3MB(メガバイト)以下

 ・掲載期間は3か月

 ・掲載順は教育委員会が決定
 

 ・民間企業等の広告が含まれている案内等は掲載できません。広告部分が見えないように加工してあれば掲載できます。

10月掲載情報

  2025-26冬アズワンワンダースクール自然体験教室

 ・開催日 12月24日~令和8年1月6日

 ・場 所 岐阜県高山市ほおのき平スキー場 他

 ・主催者 特定非営利活動法人アズワン

2025-26冬アズワンワンダースクール自然体験教室[PDF形式:2.65MB]

日本福祉大学同窓会設立70周年 記念講演会

 ・開催日 11月2日

 ・場 所 東海市芸術劇場

 ・主催者 日本福祉大学同窓会

日本福祉大学同窓会設立70周年 記念講演会[PDF形式:768KB]

令和7年度「法の日」記念事業

 ・開催日 11月22日

 ・場 所 アイプラザ半田

 ・主催者 愛知県弁護士会 半田支部

令和7年度「法の日」記念事業[PDF形式:832KB]

9月掲載情報

「命をつなぐPROJECT」LOVE!GREEN DAY 2025

 ・開催日 9月20日、21日

 ・場 所 知多半島「命をつなぐPROJECT」連携企業 企業緑地

 ・主催者 NPO法人 日本エコロジスト支援協会

「命をつなぐPROJECT」LOVE!GREEN DAY 2025[PDF形式:1.82MB]

8月掲載情報

プラネタリウム体験

 ・開催日 9月7日

 ・場 所 知多市こども未来館

 ・主催者 とこキッズ

プラネタリウム体験[PDF形式:371KB]

尚和会書作展

 ・開催日 10月17日~10月19日

 ・場 所 知多市勤労文化会館

 ・主催者 尚和会

尚和会書作展[PDF形式:127KB]

網の目教育懇談会

 ・開催日 9月20日

 ・場 所 知多市勤労文化会館

 ・主催者 私学をよくする愛知父母懇談会・知多ブロック

網の目教育懇談会(私立高校説明会)[PDF形式:193KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。

お問い合わせ

教育委員会 教育部 学校教育課
TEL:0562-36-2681

PAGETOP

質問する