本文へ

令和5年度「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(夏期)」について

印刷する

更新日 2023年06月22日

 

令和5年度「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(夏期)」について

1.趣旨

 少子高齢化が急速に進行する中で、情報化、国際化、消費社会の変容等が進み、

青少年を取り巻く環境にも大きな影響を及ぼしています。青少年の非行情勢については、

人口比では成人と比べ依然高い水準にあることから、引き続き非行防止活動に積極的に取り組む必要があり、

毎年、愛知県及び愛知県青少年育成県民会議が中心となり、関係機関・団体の協力を得て、本運動を行っております。

2.期間

 令和5年7月1日(土)から令和5年8月31日(木)まで

3.スローガン

 非行の芽 はやめにつもう みな我が子

4.運動の重要項目

 (1)最重点項目

    ・インターネット利用におけるこどもの犯罪被害等の防止

 (2)重点項目

     ・有害環境への適切な対応

     ・薬物乱用対策の推進

     ・不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止

     ・再非行(犯罪)の防止

     ・重大ないじめ・暴力行為等の問題行動への対応

 

  各項目についての詳細は、愛知県作成の要綱をご覧ください。

  令和5年度青少年の非行被害防止に取り組む県民運動(夏期)実施要綱[PDF形式:404KB]

 

 月間ポスター

  月間ポスター(令和5年度版)[PDF形式:1.81MB]

 SNS児童性被害防止アプリ

  「コドマモ」案内ちらし[PDF形式:1.54MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。

お問い合わせ

福祉子ども部 子ども若者支援課
TEL:0562-36-2656

PAGETOP

質問する