更新日 2022年10月04日
令和4年2月下旬から愛知県内で学校や教職員を装った「なりすましメール」が届いているという複数の情報が寄せられています。
現在、「Emotet(エモテット)」というコンピュータウイルスの感染被害が広がっており、同様の状況が発生していると考えられます。
この「Emotet」は感染した端末の過去のメール情報を利用し、実在する名称(法人名、個人名)などを装ったメールを送信することで、感染被害が拡大しています。送信者や内容に不審な点があるメールを受信した場合は、添付ファイルやメール本文中のリンク(URL)を安易に開封しないようご注意ください。
(参考)
独立行政法人情報処理推進機構「「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスの感染を狙うメールについて」(外部リンク)