本文へ

令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止キャンペーン」について

印刷する

更新日 2024年10月24日

令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止キャンペーン」について

児童虐待に関する相談は増加傾向にあり、子どもの命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど深刻な状況が続いています。

こうした状況を踏まえ、こども家庭庁では、毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、子どもの「命」と「権利」、「未来」を社会全体で守るため、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、児童虐待防止の啓発を実施しています。本市においても、その趣旨にのっとり、広報・啓発活動を実施します。

オレンジリボン運動

オレンジリボンには、「児童虐待防止」というメッセージが込められています。

オレンジ色は子どもたちの明るい未来を表します。

オレンジリボン

標語

 189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン

※189は児童相談所の虐待対応ダイヤルです。最寄りの児童相談所につながります。

愛知県児童家庭課公式YouTubeチャンネル

〇「児童虐待かも?」と思ったら189番へ(クイズVer.)

 https://youtu.be/PdJ-GSDAsh4

〇「児童虐待かも?」と思ったら189番へ(電話Ver.)

 https://youtu.be/t_InG2ukYjw

各種資料(ポスター・パンフレット等)

ポスター

相談LINEリーフレット[PDF形式(5.23MB)

 

Get Adobe Reader

お問い合わせ

福祉子ども部 子ども若者支援課
TEL:0562-36-2656

PAGETOP

質問する