更新日 2025年04月01日
自転車乗車用ヘルメット購入補助金について
児童生徒等及び高齢者の自転車乗車用ヘルメットの着用を促進し、自転車乗車時の交通事故による被害の軽減を図るため、自転車乗車用ヘルメットの購入に対して助成します。
自転車乗車用ヘルメット購入補助金パンフレット[PDF形式:725KB]
補助制度の概要
自転車乗車用ヘルメット購入補助金交付要綱(PDF形式:175KB)
申請受付期間
令和7年4月1日(火)から令和8年3月13日(金)まで
※土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除きます。
※申し込み順で受け付け、予算額に達し次第終了します。
対象者
市内にお住まいで、市税等の滞納のない(1)または(2)の方
(1) 令和8年3月31日現在で、7歳以上18歳以下の児童生徒等
平成19年4月2日から平成31年4月1日までに生まれた方
※補助金の申請者は、保護者の方です。
(2) 令和8年3月31日現在で、65歳以上の高齢者
昭和36年4月1日以前に生まれた方
※補助金の申請者は、本人の方です。
補助対象となるヘルメット
自転車乗車用のヘルメットで次の安全認証を取得した新品のもの
SGマーク | (一財)製品安全協会の安全認証 |
JCFマーク | (公財)日本自転車競技連盟の安全認証 |
CEマーク(EN1078のみ) | EU加盟国の安全認証 |
GSマーク | ドイツの安全認証 |
CPSCマーク | 米国消費者製品安全委員会の安全認証 |
補助金額
補助対象ヘルメットの購入費用の2分の1以内。(限度額:2,000円)
※10円未満の端数が生じた場合は切り捨てます。
申請方法
手続きの流れ
ヘルメットの購入 → 交付申請兼実績報告 → 補助金確定通知 → 補助金交付
詳細につきましては、手続きの流れ(PDF形式:262KB)をご確認ください。
申請書類
防災危機管理課(市役所2階)に以下のものを持参してください。
申請書類につきましては、防災危機管理課窓口でも配布しています。
提出物・持参するもの | 記入例・注意事項 | |
1 | 補助金交付申請書兼実績報告書[PDF形式:104KB] | 補助金交付申請書兼実績報告書(記入例)[PDF形式:158KB] |
2 | 領収書等の写し |
領収書作成例を参考に、購入店舗に領収書の作成を依頼してください。 |
3 |
ヘルメットの安全認証が確認できるもの 次のうち一つ 1 購入したヘルメット 2 ヘルメットの写真(全体写真と安全認証マークが写ったもの) 3 保証書や取扱説明書等(安全認証を取得していることの記載があるもの) |
購入したヘルメットが安全認証を取得しているか確認できるものとして |
4 | 請求書様式[PDF形式:54.6KB] | |
5 | 補助金を入金する口座の通帳 |
申請者の方の名義のもの |
申請書類の受付は必要書類すべてが整った時点としますので、ご不明な点は事前にご相談ください。
申請書類提出時の確認事項[PDF形式:488KB] をご参照ください。
注意事項
- 補助金の交付は1人につき、1個まで
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。