更新日 2025年04月01日
知多市老朽空家等除却費補助金
知多市では、空家等対策を推進するため、老朽化等により著しく保安上の危険がある空家等の除却に要する工事費の一部を補助します。
※空家すべてが対象になるものではなく、著しく保安上の危険があるものに限ります。
※補助申請の前に、当該空家が補助対象に該当するか判定を受ける必要があります。
老朽空家等除却費補助事業制度ちらし(PDF方式:419KB)
補助制度の概要
知多市老朽空家等除却費補助金交付要綱(PDF方式:208KB) に基づき、以下のとおり補助金を交付します。
申請受付
令和7年12月5日(金)まで
※申請額の合計が補助金の予算額に達した時点で終了します。
※工事は2月末までに完了してください。
補助対象者
次のいずれにも該当するもの
1.知多市内にある空家等のうち不良住宅と判定されたもの
2.所有権以外の権利が設定されていないこと(権利者が除却に同意している場合は除く)
※補助申請の前に、当該空家が補助対象に該当するか判定を受ける必要があります。
補助対象経費
老朽空家等除却工事費(補助対象住宅等の解体、廃材の運搬及び処分に要する費用)
補助限度額
補助対象経費に5分の4を乗じて得た額(千円未満の端数がある場合は、これを切り捨
てた額)又は20万円のいずれか少ない額
申請方法
必要書類を都市計画課まで提出してください。
申請書類
判定申請
補助金交付申請前に、対象となる空家かどうかを判定する手続きが必要です。
必ず契約前に必要書類を都市計画課まで提出してください。
1 |
判定申請書 |
第1号様式(word形式:37KB) |
2 | 案内図 | 住宅地図等のコピー |
3 | 配置図 | 任意様式 |
4 | 除却前の2面以上の写真(撮影日必要) | 複数の方向から外観を撮影したもの及び損傷状況の撮影 |
交付申請
必ず契約前に必要書類を都市計画課まで提出してください。
1 |
交付申請書 | 第3号様式(word形式:37.5KB) |
2 | 事業計画書 | 第4号様式(word形式:36.5KB) |
3 |
建物の登記事項証明書(法務局で取得)又は 所有者を確認できる書類の写し |
|
4 | 見積書の写し | 施工業者の記名のあるもの |
5 | 納税状況確認同意書 | 納税状況確認同意書(word形式:31KB) |
6 | 同意書 | 同意書(word形式:16.1KB) |
7 | 委任状 | 委任状(word形式:16KB) |
実績報告
工事完了(領収書の受領日)から30日以内に都市計画課まで提出してください。
1 | 実績報告書 | 第8号様式(word形式:34.5KB) |
2 | 工事請負契約書の写し | 契約日が交付決定日以降であること |
3 | 領収書の写し | 対象外工事を含む場合は対象内外の内訳を記載すること |
4 | 除却前後の2面以上の写真(撮影日必要) |
|
実績報告後、補助金交付請求書(第10号様式(word形式:37KB)) の提出が必要です。
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。