本文へ

令和2年度 歴史民俗博物館活動報告

印刷する

更新日 2023年03月29日

3月11日 岡田小学校 出前講座 知多木綿と綿くり体験

岡田小学校3年生の児童を対象に知多木綿の話と綿くり体験の出前講座を行いました。

2月27日 親子おこしものつくり

6組の親子がこの地域の伝統的なおひなさまのお供え物である「おこしもの」つくりを体験しました。

時間の都合上、型から起こした「おこしもの」に色を付ける過程までを行いました。

蒸すのはご自宅で行ってもらいました。

親子おこしものつくり

2月25日 八幡小学校 出前講座 校区の歴史

八幡小学校3年生の児童を対象に校区の歴史の出前講座を行いました。

2月19日 明愛幼稚園年長 ひなまつり展見学

明愛幼稚園の年長の園児がひなまつり展の見学で来館しました。

博物館職員から御殿飾りやひな人形の説明を聞いて、江戸時代から平成時代までのおひなさまを興味津々で見学しました。

2月18日 まさみが丘幼稚園年長 ひなまつり展見学

まさみが丘幼稚園の年長の園児がひなまつり展の見学で来館しました。

博物館職員から御殿飾りやひな人形の説明を聞いて、江戸時代から平成時代までのおひなさまを興味津々で見学しました。

2月16日 まさ美幼稚園年長 ひなまつり展見学

まさ美幼稚園の年長の園児がひなまつり展の見学で来館しました。

博物館職員から御殿飾りやひな人形の説明を聞いて、江戸時代から平成時代までのおひなさまを興味津々で見学しました。

2月5日 南粕谷小学校 出前講座 知多木綿と綿くり体験

南粕谷小学校3年生の児童を対象に知多木綿の話と綿くり体験の出前講座を行いました。

2月2日、3日 八幡小学校 出前講座 知多木綿と綿くり体験

八幡小学校3年生の児童を対象に知多木綿の話と綿くり体験の出前講座を行いました。

和綿と米綿を実際に触って、感触の違いを確かめたり、さらしと家織りの布を比べたりしました。

また、綿くり機を使って綿くりの体験をしました。

八幡小学校出前講座

1月28日 佐布里小学校3年生 社会科見学

佐布里小学校3年生の児童が社会科見学で来館しました。

現在開催中のひなまつり展会場内に再現した「白黒テレビの時代」と「カラーテレビの時代」の部屋や常設展示を見学し、

少し昔の生活について学習しました。

1月22日 新知小学校 出前講座 知多木綿と綿くり体験

新知小学校3年生の児童を対象に知多木綿の話と綿くり体験の出前講座を行いました。

今年1月に放映されたほっとラインちた「梅子と学ぼう!知多木綿ができるまで」の映像を見て、知多木綿について学習し、

実際に綿くり体験をしました。

1月19日、21日 八幡小学校3年生 社会科見学

八幡小学校3年生の児童が社会科見学で来館しました。

現在開催中のひなまつり展会場内に再現した「白黒テレビの時代」と「カラーテレビの時代」の部屋や常設展示を見学し、

少し昔の生活について学習しました。

12月8日 新田保育園 出前講座 綿くり体験

新田保育園の年長の園児を対象に綿くり体験の出前講座を行いました。

新田保育園出前講座

12月2日 新田小学校 出前講座 綿くり体験

新田小学校の特別支援学級で綿くり体験の出前講座を行いました。

11月26日 愛知県立知多翔洋高等学校「まちの先生」講座

知多翔洋高等学校で3年生を対象に実施されている「まちの先生」講座で、知多市の文化財について講義を行いました。

11月26日 つつじが丘小学校 出前講座 知多木綿と綿くり体験

つつじが丘小学校3年生の児童を対象に知多木綿の話と綿くり体験の出前講座を行いました。

学校の花壇で綿を育て、観察したそうです。今回は、児童が収穫した綿の綿くりを行いました。

10月27日 東部幼稚園 出前講座 綿くり体験

東部幼稚園の年長園児を対象に綿くり体験の出前講座を行いました。

綿の話をした後、楽しく綿くりを行ってもらいました。

10月24日、25日 はた織り体験

各日18人、計36人の方が機織りに挑戦し、およそ20センチ角の敷物を織りました。

機織り体験

10月23日 綿打ち実演と機織りの撮影

知多木綿について紹介するほっとラインちたの番組製作のため、綿打ち、綿くり、糸紡ぎ、機織りの様子の撮影をおこないました。

綿打ち撮影

機織り撮影

10月22日 出前講座 綿くり体験 寺本保育園

寺本保育園の年長園児を対象に綿くり体験の出前講座を行いました。

綿の話をした後、楽しく綿くりを行ってもらいました。

9月12日 親子綿つみ・綿くり体験

親子4組11人が博物館の中庭で栽培している綿の収穫と綿の繊維と種を分ける綿くりの体験をしました。

綿つみ

綿くり

7月31日 レコード鑑賞会

現在、「懐かしのレコード」と題してエントランスディスプレイを行っています。

この展示の一環として、レコード鑑賞会を開催しました。

午前の部では、10人の方が懐かしのレコードを鑑賞されました。

8月1日(日)、13日(木)、14日(金)、15日(土)にも開催します。

レコード鑑賞会 

 

 

お問い合わせ

健康文化部 歴史民俗博物館
TEL:0562-33-1571

PAGETOP

質問する