更新日 2024年12月26日
市役所で管理する庁用車に、有料広告を掲載していただける方を募集します。
庁用車は主に市内を走行し、走る広告塔としての宣伝効果が期待できますので、企業のイメージアップや販売促進に活用してみませんか。
募集内容
募集台数
軽自動車 13台(軽乗用車8台、軽貨物車5台)
普通自動車 8台(小型貨物車3台、小型乗用車3台、普通乗用車2台)
(車種の写真、広告掲載可能サイズ及び広告掲載状況が掲載されています。)
掲載場所、方法及び広告サイズ
1.掲載場所
庁用車の前部又は後部の座席ドアの左右両側面(左右両側面で1セットとします。)
2.掲載方法
マグネットシート又は特殊粘着フィルム(ラッピング・フィルム)等剥離が可能な素材を車体に貼り付けることとし、
車体への塗装は行わないものとします。
3.広告の作成
広告は申込者が作成するものとします。
4.広告サイズ
1セット2面
1面・・・縦50cm×横70cm以内
※ 車種によって広告掲載可能サイズが異なりますので、ご注意ください。
(各車ごとの掲載可能サイズは、上記広告掲載車一覧参照)
広告の下部右側に縦6cm×横35cm以上の大きさで、「知多市有料広告」と表示してください。
掲載期間及び掲載料
1.掲載期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間
掲載期間には、広告の掲載と撤去の作業期間を含みます。
申込みは、1か月単位です。
2.掲載料
掲載場所1セットにつき広告掲載期間が、
5カ月以内は 月2,090円
6カ月以上は 月1,570円
募集期間及び申込み方法
募集期間
1.定時受付
令和7年1月6日(月)から令和7年1月31日(金)まで
(受付時間は午前9時から午後5時まで。土曜日、日曜日、祝日を除く。)
2.随時受付
令和7年3月3日(月)から令和7年12月26日(金)まで
(受付時間は午前9時から午後5時まで。土曜日、日曜日、祝日を除く。)
※定時受付において募集台数に達しなかった場合は、随時で受け付けます。
なお、随時受付は先着順とし、募集台数に達し次第、終了します。
申込み方法
「令和7年度知多市庁用車(集中管理車)広告掲載募集要項」を確認のうえ、「知多市庁用車(集中管理車)広告掲載申込書」に必要事項を記入し、必要書類を添えて持参又は郵送により財政課に提出してください。
FAXやEメールによる提出は、受け付けしません。
募集要項、申込書は財政課でも配布しています。
提出書類
1.知多市庁用車(集中管理車)広告掲載申込書 (WORD形式:23KB)
2.広告のデザインの素案(広告の原稿可)
3.直近の納税証明書(写し可)
法人…①「法人税」、「消費税及び地方消費税」の納税証明書(その3の3未納税額のない証明用)
②「法人県民税」、「法人事業税・特別法人事業税及び地方法人特別税」、「自動車税種別割」の納税証明書(未納の税額がないこと用)
※愛知県税の納税義務がない場合は、「愛知県税の納税義務がないことの申出書」を提出
個人…①「申告所得税及び復興特別所得税」、「消費税及び地方消費税」の納税証明書(その3の2未納税額のない証明用)
②「個人事業税」、「自動車税種別割」の納税証明書(未納の税額がないこと用)
※愛知県税の納税義務がない場合は、「愛知県税の納税義務がないことの申出書」を提出
4.法人…商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書)
個人…身元(身分)証明書
・写し可
・証明年月日が申請書提出時から3か月以内のものであること
※ 知多市の入札参加資格を有している場合は、3と4を省略することができます。
※ 知多市税については、本市に納税義務があるものに限り、市税に未納がないこと及び必要な市税が申告されていることを確認します。
注意事項
申し込み前に、必ず以下の要綱、要領及び要項等をご覧いただき、内容を遵守してください。
・知多市庁用車(集中管理車)広告掲載取扱要領(PDF形式:199KB)
・令和7年度知多市庁用車(集中管理車)広告掲載募集要項(PDF形式:282KB)
お問い合わせ
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。