更新日 2025年01月23日
本市における家庭系ごみ(生活系ごみ)の排出状況は、愛知県内の平均値を大きく上回っており、ごみの減量はほとんど進んでいない状況です。その一方で、近年の資源回収量は大きく減少しています。
家庭系ごみの処理には、毎年度多額の税金を投入していますが、現在の指定ごみ袋制度は、ごみの排出には排出量に応じて手数料を負担しなければならないなどいった経済的な動機付け(インセンティブ)が働いていないため、ごみの減量化や資源化に対して市民の意識が希薄になってきていると考えられます。
こうしたことから、平成25年3月に策定した「知多市ごみ処理基本計画」において、ごみの減量目標値を平成39年度に平成23年度実績から11%削減と定め、重点的に取り組む施策として「家庭系ごみの有料化に向けた検討」「資源回収方法の見直し」を行うこととしました。
これらの施策の検討をするため「知多市家庭系収集ごみ有料化検討会議」を設置し、家庭系収集ごみの有料化に向けた検討を行いました。
設置要綱
知多市家庭系収集ごみ有料化検討会議設置要綱(PDF形式:80KB)
委員
12名(学識経験を有する者2名、市内在住者10名)
会議開催日程及び資料等
回 |
開催日 |
概要 |
資料 |
会議要約等 |
第1回 |
平成26年7月11日(金) |
1 開会 2 市長あいさつ 3 委員委嘱及び委員紹介 4 会長選任及び副会長の指名 5 議題 (1)知多市のごみ処理の現状と家庭系収集ごみ有料化の必要性について (2)家庭系収集ごみ有料化の概要について (3)今後のスケジュール(案)について 6 閉会 |
(PDF形式:890KB) (PDF形式:258KB) (PDF形式:63KB) (PDF形式:213KB) |
(PDF形式:209KB)
|
第2回 |
平成26年8月8日(金) |
1 開会 2 議題 (1)第1回検討会議における意見について (2)ごみの減量に関する施策について (3)資源化施策について (4)今後のスケジュール(案)について 3 閉会 |
(PDF形式:274KB) (PDF形式:259KB) (PDF形式:346KB) (PDF形式:63KB) (PDF形式:270KB) (PDF形式:243KB) |
(PDF形式:284KB) |
第3回
|
平成26年9月12日(金) |
先進地視察 ・滋賀県守山市 ・愛知県常滑市 |
|
(PDF形式:612KB) |
第4回 |
平成26年10月10日(金) |
1 開会 2 議題 (1)第2回,第3回検討会議における意見について (2)家庭系収集ごみ有料化の料金体系等について (3)家庭系収集ごみ有料化の料金設定について (4)知多市家庭系収集ごみ有料化基本計画(案)について (5)今後のスケジュール(案)について 3 閉会 |
(PDF形式:424KB) (PDF形式:365KB) (PDF形式:529KB) (PDF形式:506KB) (PDF形式:58KB) (PDF形式:147KB) |
(PDF形式:249KB) |
第5回 |
平成26年11月7日(金) |
1 開会 2 議題 (1)第4回検討会議における意見について (2)知多市家庭系収集ごみ有料化基本計画(案)について 3 閉会 |
(PDF形式:282KB) (PDF形式:245KB) (PDF形式:742KB) (PDF形式:440KB) (PDF形式:108KB) |
(PDF形式:251KB) |
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。