更新日 2025年01月23日
小型家電
電気や電池で動く小型家電には、レアメタル(地球上に少量しか存在しない貴重な金属)が含まれています。このレアメタルを有効に再利用するため、 下記の回収方法で小型家電の回収を行っています。皆様のご協力をお願いします。
1 リサイクルプラザ資源置場での持ち込み回収
回収するもの
電気、電池で動くもの
|
|
パソコン本体 |
|
パソコン周辺機器 プリンタ 複合プリンタ スキャナ ハブ、ルーター 外付け記録装置など
|
![]() ![]() ![]() |
DVD、ブルーレイ、HDDのレコーダー、プレーヤー |
![]() |
回収場所
・リサイクルプラザ資源置場
受付時間:月~金曜日 午前9時~正午
午後1時~4時
土・日曜日 午前9時~11時30分
(月~金曜日の祝日、年末年始は受付けません)
回収方法・注意事項
・不要になった小型家電を直接資源置場に持ち込み、職員に声掛けをしてください。
・回収するものは「1 回収するもの」で記載したもののみです。
・電池類は取り除いてください。
・個人情報を消去していないものは受け取れません。
・一度受け取ったものは返却できません。
2 市役所、各まちづくりセンター、八幡コミュニティセンター、中部公民館でのボックス回収
回収するもの
回収ボックスの投入口(約13cm×約28cm)に入る大きさの電気、電池で動くもの
|
|
回収場所
・市役所新館1階エレベーター前
受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(土・日曜日、祝日、年末年始は受け付けません)
・東部・岡田・旭の各まちづくりセンター、八幡コミュニティセンター、中部公民館
開館時間:午前9時~午後9時30分
(夜間の利用がない場合は午後5時まで、中部公民館を除く)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日~1月4日
別に定める館内整備日
3 宅配便を活用した回収
小型家電のリサイクルを推進するため、小型家電リサイクル法による国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)と協定を締結し、同社により、宅配便を活用した小型家電の回収を行っています。
回収するもの
パソコンや携帯電話などのほとんどの小型家電(下記を除く)
※回収しないもの
・家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
・石油・ガスを使用する製品
・箱に入らないもの(3辺の長さの合計140cm、重さ20kgを超えるもの)
回収までの流れ
(1) インターネット(パソコン、スマートフォン)から申し込み
↓
(2) 箱に詰める(3辺の長さの合計140cm、重さ20kgまで)
↓
(3) 自宅に宅配業者が回収(最短翌日)
その他
回収は有料です(パソコンが含まれれば1箱目は無料)。
詳細については、リネットジャパンリサイクル(株)のホームページ(新しいウインドウで開きます)を参照してください。
4 家電量販店での回収
知多市内の下記の家電量販店が、認定事業者と連携して小型家電の回収を行っています。
(回収は一部の品目を除き有料です。)
申込み方法、料金、回収品目等は店舗によって異なります。詳細については、各店舗のホームページを参照してください。
回収店舗
・エディオン 知多店
エディオンの案内ページ(新しいウインドウで開きます)
・ケーズデンキ 知多店
ケーズデンキの案内ページ(新しいウインドウで開きます)
乾電池
回収場所
・市役所新館1階エレベーター前、2階環境政策課前
受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(土・日曜日、祝日、年末年始は受け付けません)
・東部・岡田・旭の各まちづくりセンター、八幡コミュニティセンター、中部公民館
開館時間:午前9時~午後9時30分
(夜間の利用がない場合は午後5時まで、中部公民館を除く)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日~1月4日
別に定める館内整備日
・地域の資源回収
地域の資源回収でも乾電池の回収を行っています。
インクカートリッジ
プリンターメーカー4社がインクカートリッジを回収し、再資源化を通じて社会に、地球環境に貢献を図る「インクカートリッジ里帰りプロジェクト(新しいウインドウで開きます)」を支援するため知多市は回収ボックスを設置しています。
回収するインクカートリッジ
次の4社の家庭用インクジェットプリンター(A3ノビまで)のカートリッジが対象です。
・ブラザー工業(株)
・キャノン(株)
・セイコーエプソン(株)
・日本ヒューレット・パッカード(株)
注意事項
著しい破損品、他社の製品、改造品、袋、箱などはリサイクルの障害になりますので回収箱に入れないでください。
回収場所
・市役所新館2階環境政策課前
受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(土・日曜日、祝日、年末年始は受け付けません)
・東部・岡田・旭の各まちづくりセンター、八幡コミュニティセンター、中部公民館
開館時間:午前9時~午後9時30分
(夜間の利用がない場合は午後5時まで、中部公民館を除く)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日~1月4日
別に定める館内整備日
その他
詳細については、インクカートリッジ里帰りプロジェクト事務局のホームページ(新しいウインドウで開きます)を参照してください。
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。