本文へ

アクセシビリティにおける市の方針

印刷する

更新日 2017年04月01日

知多市では、誰もが「見やすく、使いやすく、情報にたどりつきやすい」、ホームページの実現のため、またウェブアクセシビリティへの配慮のため、JIS(日本工業規格)の「JIS X 8341-3:2010『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ』」の内容を踏まえて、「知多市ウェブアクセシビリティガイドライン」を定義し、ユーザビリティ、アクセシビリティの向上に取り組んでいます。

 

ウェブアクセシビリティガイドラインで定める配慮項目は下記のとおりです。

見やすく、使いやすくするための配慮

文字の見やすさ

  • 文字色と背景色に配慮。
    文字色や背景色のコントラストに配慮し、内容を識別しやすい色の組み合わせを使用します。
  • 文字サイズ、フォントを指定する際は、絶対値(ピクセル,ポイント等)は指定せず、ブラウザ(閲覧ソフト)による文字サイズの変更に対応できるようにします。

画面の見やすさ

  • レイアウトや文字の大きさ・行間・配色など全体のデザインを個々のページでは定義せず、共通のデザイン定義情報を用いてサイト全体で統一するようにします。
  • 点滅したり、変化・移動したりする文字や画像は原則として使用しません。
    また、光過敏性発作に配慮し画面に表示される内容は点滅させないようにします。

情報にたどりつきやすくするための配慮

共通のナビゲーションに対する配慮

  • 全てのページのメニューやナビゲーションを統一したデザインにします。
  • ページに到達する複数の経路を設定します。
  • 全てのページに現在地がわかるように、パンくずリストを設定します。

ページタイトルに対する配慮

ページの内容を予測できるページタイトルを設定します。また、他のページのタイトルと重複しないように配慮します。

リンクを設定する際の配慮

  • リンクはリンク先を予測できる内容にします。
  • リンクをはる場合は、「こちら」等の文字のみをリンクにせず、「○○はこちら」のような設定にします。
  • ファイルダウンロード用のリンクに、ファイルサイズやファイル形式を明記します。
  • 隣接する複数のリンクがある場合、リンクの前後で改行をし、区切りを明確にします。
  • 原則、リンク先を新しいウィンドウで開かないようにします。避けられない場合は、説明を付記します。
  • リンク切れがないようにします。

文章構造・表記の配慮

文章の構造化に対する配慮

  • 見出しや段落を適切に設定します。
  • ページの作成に当たり、文章のまとまり(段落)ごとに、見出しを設定します。また、見出しは段落の内容を判りやすく表現します。
  • 箇条書きを適切に設定します。
  • 同じ段落の中で項目ごとに書き分けて並べる場合には「・」や「1,2,3」などの文字を用いて行うのではなく、専用の文法(リストタグの指定)を用います。

表を使用する際の配慮

  • 適切な表のタイトル、項目見出しを設定します。
  • 読み上げソフトウェアが表であることを認識できるよう、行列の項目見出し(ヘッダー)を設定します。
  • 複雑な構成の表はできるだけ作成しません。
  • レイアウト目的のために表を原則使用しません。
  • 読み上げが困難となるような表は、できるだけ別の表現をするようにします。

表記に関する配慮

  • 略語を用いりません。
  • 日付や金額等の表記は、「/」「( )」「¥」「百」「千」等の文字を用いて行うのではなく、「○月○日○曜日」「○,○○○円」と表記します。
  • 色や形、文字の大きさで情報を表しません。
  • 「赤色の箇所は必須項目」「★マークのものを持参」等、色や形のみで情報を表しません。
  • 利用しているOS等により表示できない場合がある機種依存文字は使用しません。
  • 音声ブラウザでの読み上げを考慮してページを作成します。
  • 位置調整目的のスペースを使用しません。
  • 読み上げに考慮し、単語間にスペースを使用しません。
  • 専門用語は多用しません。

画像を使用する際の配慮

画像に意味がある場合、画像の説明を代替テキスト(ALT)として設定し、画像情報が適切に伝わるようにします。

ホームページ全体に対する配慮

  • 自動的に別ページに移動したり、ページの更新を行ったりしません。
  • フレームを使用しません。
  • マウスだけでなくキーボードでも操作できるようにします。
    また、キーボードのフォーカス(カーソルの位置)の状態が視覚的に認識できるようにします。

ファイルを使用する際の配慮

  • ファイルの種類やサイズを明記します。
    添付ファイルのリンク文字にはファイルの種類やサイズを明記します。
  • 添付ファイルを閲覧するためのプログラムのダウンロードページへのリンクを同一ページ内に準備します。
    PDFファイル等、専用のソフトがインストールされていないと閲覧することができない内容がある場合は、ダウンロード先のURL等を明記します。

例外事項

範囲の対象外とするコンテンツ

以下のコンテンツは、市の方針の対象範囲に含めません。

例規集

(http://www.city.chita.lg.jp/reiki_int/で始まるコンテンツ)

知多市の文化財ガイドマップ

(http://www.city.chita.lg.jp/bunka/で始まるコンテンツ)

いきいきタウン知多 福祉ガイド

(http://www.city.chita.lg.jp/ikiiki-chita/で始まるコンテンツ)

知多市八幡字浦浜地区 分譲地

(http://www.city.chita.lg.jp/zuijibunjyou/で始まるコンテンツ)

知多市シティプロモーション公式サイト

(http://www.city.chita.lg.jp/citypromotion/で始まるコンテンツ)

 

PAGETOP

質問する