更新日 2023年03月29日
知多市国民保護計画について、一部変更しましたので、お知らせします。
知多市国民保護計画(平成30年12月)(PDF形式:2MB)
国民保護計画とは
国民保護とは国民保護法(武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律)に基づき、外国からの武力攻撃や大規模テロ等から国民の生命、身体、財産を保護することをいいます。
万が一、こうした事態が発生した場合、住民の避難や救援、被害の最小化などの国民保護措置を迅速・的確に行うため、国の基本方針、県国民保護計画を踏まえ作成したものです。
国民保護計画について、さらに詳しくお知りになりたい方は、下記のリンクをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます。)
Actions in case of missiles flying to Japan
国民保護計画に係る避難実施要領パターン
知多市避難実施要領パターン
避難実施要領パターン【弾道ミサイル着弾前の想定】(PDF形式:265KB)
弾道ミサイル落下時の行動等について
弾道ミサイル発射の情報が伝達された場合は、以下を参考に、落ち着いて行動してください。
なお、さらに詳しい情報については、下記のリンクをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます。)
弾道ミサイル落下時の行動について(内閣官房国民保護ポータルサイト)
また、スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスもご活用ください。
スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について(PDF形式:251KB)
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。