更新日 2025年03月31日
緑の募金にご協力ください!
緑をふやし、緑をまもり、緑をひろげる活動にあなたも参加しませんか。
緑の募金運動
緑の募金は、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」(平成7年6月施行)に基づいて行われています。
この法律の基本的な考え方
森林及び樹木(緑)は、水源のかん養、環境の保全等、人間が健康で文化的生活を確保する上で欠くことのできない役割を果たしています。
このため、現在及び将来にわたって、豊かな緑と水に恵まれた生活を維持することができるよう、国民の自発的な活動を生かして、森林整備等を積極的に推進することとしています。
募金期間
春期:4月1日~5月31日 秋期:9月1日~10月31日
知多市では春期に実施しています。
緑の募金はさまざまな事業に活用されています。
森林の整備
国民参加の森林づくり(水源林造成事業等)
緑化の推進
公共施設の緑化・苗木の配布等
国際緑化
海外での森林造成(主に公益社団法人国土緑化推進機構を通じて協力しています。)
募金運動の成果
お寄せいただいた募金は、主に募金活動を実施した市町村単位の募金団体へ募金額に応じた交付金を還元し、募金された方々の地域の公共施設・学校・公園・街路などの身近な緑化に役立てています。
なお、緑化木配布事業、みどりの少年団育成事業にも活用しています。
- PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。