本文へ

手続き・証明 よくある質問

印刷する

更新日 2025年05月01日

eL-TAX(エルタックス)について

知多市では、インターネットを利用した地方税ポータルシステム(eL-TAX)により、地方税の申告を電子的に行うことができます。
新たにご利用になる場合は、利用届出が必要です。

すでに他の団体で利用届出を行った方が、知多市へも電子申告等を行う場合は、電子申告先として、新たに知多市を追加登録する必要があります。
 利用届出についてのご案内は以下の画像リンクへ(新しいウィンドウで開きます)

eL-TAX

地方税共同機構

 

証明について

Q)私は、今年の8月に知多市に転入しました。今年度の所得証明書は知多市で取得することができるでしょうか。
A)知多市では、取得することができません。所得証明書は1月1日から12月31日までの所得について、原則として翌年の1月1日にお住まいの市区町村で発行します。あなたの場合は今年度分(前年中)の所得証明は以前にお住まいの市区町村へ請求していただくことになります。

Q)土地・家屋の証明書がほしいのですが、申請に必要なものと交付場所を教えてください。
A)申請に必要なもの
税務証明申請書、マイナンバーカードや免許証などの申請者本人であることが確認できる書類。
申請者が納税義務者本人又は同居の親族などでない場合には、納税義務者本人の委任状又は承諾書等を提出してください。
また、納税義務者が法人等の場合は委任状と申請者(代理人)が本人であることが確認できる書類が必要です。

交付場所
市役所証明窓口
受付時間 午前9時00分から午後4時00分(土曜日、日曜日、休日を除く)

Q)私は、父親名義になっている土地・家屋の固定資産税納税証明書が必要なのですが、委任状がないと申請できないのでしょうか。
A)申請者が、同居の親族で本人から依頼があったと認められる方であれば委任状がなくても申請することができます。
同居されていない場合は、納税義務者本人の委任状又は承諾書等が必要です。
また、マイナンバーカードや免許証などの申請者本人であることを確認できる書類も必要です。

お問い合わせ

総務部 税務課
TEL:0562-33-3151

PAGETOP

質問する