◎運動会
今年は『ドキドキ!ワクワク!みんなの楽しい運動会』をテーマに、“一人ひとりがやってみたいという挑戦する気持ち”“ドキドキ、ワクワクと楽しい気持ち”“友達や他のクラスを応援する気持ち”を大切に取り組みました。
〇年少(うさぎ組)
子ども達の大好きなお話の“はらぺこあおむし”になって体を動かす遊びをしました。梨のトンネルくぐりやへびがいる平均台の橋などを渡ったりしたあとは、美味しい果物を食べました。元気になったあおむしの子どもたちは、最後にはきれいな羽をつけて蝶々になりお花畑までかけっこをして楽しみました。
〇年中(ぱんだ組)
ペアの子と一緒に“おばけランド”で鉄棒や畳登りなど運動遊びを楽しみました。最後には、おばけがバルーンに変身して“ばけちゃま”となり、みんなで息を合わせながらバルーンを楽しみました。
〇年長(きりん組)
ソーラン節、運動器具(竹馬・鉄棒・大繩・跳び箱)、リレーをしました。「竹馬は全員やる!」と大きな目標を決めた子ども達。毎日「がんばり豆できた!」「バンドエード貼って!」と自分の目標に向かって、友だちと励まし合いながら頑張っていました。やる気スイッチの入った時の子ども達は、たくましかったです。
◎今年度は3年ぶりに親子競技も出来ました。子どもたちは、おうちの人と一緒にできることを喜んでいました。
年少は、『ふたりでできること』のダンスをしました。親子で片足立ちのフラミンゴポーズをしたり、コアラのポーズで「ぎゅーっ」と抱きしめてもらったりして楽しみました。
年中は、「デカパン競争」をしました。デカパンを片足ずつ脱いだり履いたりするのが難しかったのですが、お父さんやお母さんと協力しながら楽しんで一生懸命に走りました。
年長は、力を合わせてチーム対抗の「綱引き」をしました。子どもと一緒に大人も本気で勝負!「1・2・1・2」と息を合わせて引っ張りました。