更新日 2024年06月17日
知多市は、基金運用の一環として、さらに資金運用を通じた社会貢献への取り組みとして、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構(以下「同機構」という。)が発行するソーシャルボンドへ投資いたしました。
「ソーシャルボンド」とは、社会的課題の解決に貢献するソーシャルプロジェクトに資金使途を限定した債券であり、同機構は、「国際資本市場協会(ICMA:International Capital Market Association)が定めるソーシャルボンド原則」、「金融庁のソーシャルボンドガイドライン」、「ローン・マーケット・アソシエーション(LMA:Loan Market Association)のソーシャルローン原則」に基づく「ソーシャル・ファイナンス・フレームワーク」を策定し、株式会社格付投資情報センター(R&I)から、ソーシャル・ファイナンスに関する第三者評価を取得しています。
今回、本債券の発行により調達された資金は、高速道路事業における債務のリファイナンスに充当され、社会的便益及び SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するものです。
投資日
- 令和5年5月26日
- 令和6年6月17日