本文へ

高齢者福祉 その他の事業

印刷する

更新日 2022年04月01日

養護老人ホームへの入所措置等

経済的に困窮していたり、居住環境が芳しくない虚弱老人で、家族の養護が受けられない方に関する相談・助言を行うとともに、養護老人ホームへの入所措置を行います。

  • 対象 65歳以上で環境上の理由、経済的理由(政令に定める場合に限る。)から、家庭で生活することが難しい方。
  • 入所方法 老人ホーム入所申請書(長寿課にあります。)を提出し、入所判定委員会で、入所が認められることにより入所できます。
  • 入所費用 入所者本人や、扶養義務者の所得により異なります。

出前講座

長寿課職員が、介護や福祉制度について説明をします。

講座名

    1. 「高齢者の介護」
    2. 「介護保険と高齢者福祉」
  • 対象 市内在住、在勤又は在学の10人以上で構成されたグループ
  • 会場 主催者が用意してください。
  • 申込み 開催予定日の2週間前までに生涯学習スポーツ課(市民活動センター内)または長寿課へ申請書を提出する。
    (この事業は生涯学習スポーツ課(市民活動センター内)の事業ですが、上記の講座については長寿課職員が講師となるため、長寿課へ申し込んでいただいても結構です。)

認知症サポーター養成講座

認知症の人が、住み慣れた地域で明るく元気に暮らし続けるために、認知症の人とその家族を支援する「認知症サポーター養成講座」を開催します。
市で主催するものは、「広報ちた」でお知らせします。出前講座としても開催しています。

出前講座の場合

  • 対象 市内在住、在勤又は在学の10人以上で構成されたグループ
  • 会場 主催者が用意してください。
  • 申込み・問合せ 長寿課へ

介護予防・日常生活支援推進事業補助金の交付

ボランティア団体や市民活動団体等が行う、高齢者の介護予防や日常生活を援助する事業に対して補助しています。

在日外国人特別福祉手当

昭和56年12月31日以前から引き続き市内に居住する外国人で、国民年金や障害年金等の給付を受けることができない方に手当を支給します。

対象

在日外国人高齢者特別福祉手当 大正15年4月1日以前に生まれた方

(注) この他にも細かい要件がありますので、詳しくは長寿課までお尋ねください。

手当の額

在日外国人高齢者特別福祉手当 月額 10,000円

所得制限

所得制限があります。

Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

お問い合わせ

福祉子ども部 長寿課
TEL:0562-36-2652

PAGETOP

質問する