本文へ

赤ちゃんができたら

印刷する

更新日 2024年05月10日

おめでとうございます!

予約が必要な事業については、健康推進課(保健センター内)へ事前にご連絡ください。

母子健康手帳交付(要予約)

母子健康手帳の説明・子育て支援情報の紹介を行います。

対象:妊婦

会場:保健センター

予約日時:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時~16時

持ち物:個人番号(マイナンバー)を記入した「妊娠届出書」、運転免許証・マイナンバーカードなど本人確認ができるもの、本人名義の口座情報が分かるもののコピー

※「妊娠届出書」は医療機関等で発行されます。

低所得の妊婦に対する初回産科受診費用の助成

経済的事情のある妊婦さんに対し(住民税非課税世帯など)、母子健康手帳交付前に受診した費用を10,000円まで助成します。

助成を受けるには申請が必要です。

低所得の妊婦に対する初回産科受診費用の助成へはこちら(新しいウィンドウで開きます。)

はぴママ教室(要予約)

赤ちゃんが生まれてからの生活を想像しながら、パパとママに大切にしてもらいたいことについて紹介します。地域の親子ひろばで行います。

対象:初産婦および夫(パートナー)(ただし医師や助産師から安静等の指示のない方)

会場:親子ひろば(はぴママ教室日程表参照)

時間: 1. 9時30分~10時30分 

    2.10時45分~11時45分

持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物(必要な方)

 令和6年度はぴママ教室[PDF形式:240KB]

パパママ教室(要予約)

安心して赤ちゃんを迎えるために、妊娠中における健康管理についての講話(栄養・歯)・出産後の赤ちゃんとの生活についての実習(沐浴)・歯磨き指導などを行います。

対象:初産婦および夫(パートナー)(ただし医師や助産師から安静などの指示のない方)

   ※「栄養と歯」の講座については経産婦も可

会場:保健センター
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物(必要な方)

※「栄養と歯」の講座では歯ブラシ、タオルをお持ちください。

参加費:無料

 令和6年度パパママ教室[PDF形式:401KB]

赤ちゃんの沐浴方法についての動画が視聴できます

知多市の公式YouTubeチャンネルで動画を公開しています。是非ご覧ください。(新しいウィンドウで開きます。)

 https://youtu.be/hivMnNoUhtA

産前産後サポート相談(要相談)

妊娠・出産・産後に関するお母さんのこころと身体についての相談に応じます。

対象:妊産婦

定員:3人

受付時間:13時30分~14時30分

会場:親子ひろば

相談員:助産師・保健師

持ち物:母子健康手帳・タオル(計測用)

 令和6年度母子保健事業日程(教室・相談) [PDF形式:317KB]

妊産婦・乳児健康診査(医療機関など)

愛知県内の医療機関…母子健康手帳交付時にお渡しする「健康診査受診票」を使用し、受診してください。

※妊婦歯科健康診査は、市内指定歯科医療機関でのみ受診可能です。

助産所・県外の医療機関では「健康診査受診票」を使用することはできませんが、未使用の「健康診査受診票」、母子健康手帳、領収書、振込先のわかるものを持参の上、受診した日の属する年度の末日までに申請をすると、市からの助成があります。

健康診査受診票は、妊婦歯科健康診査1回、妊婦健康診査14回、産婦健康診査2回、乳児健康診査2回、新生児聴覚検査1回分です。

※多胎妊婦に対し、令和4年4月1日より基本健診の受診票を3回分追加交付します。

こんにちは赤ちゃん訪問

出産された市内全てのお母さんと赤ちゃんに、助産師・保健師・赤ちゃん訪問員による訪問を行っています。詳しいことは電話や手紙でお知らせします。

赤ちゃん訪問員は、訪問員養成講座を受講し、市から委託を受けた経験豊かな先輩ママです。

 知多市では、赤ちゃん訪問の時にブックスタートを行っています。赤ちゃんのすこやかな成長を願い、「地域みんなで子育てを応援しています。」という気持ちを添えて、絵本をお渡ししています。

 ブックスタートへはこちら(新しいウィンドウで開きます。)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。アドビシステムズ社から無料で配布されておりますので、こちらからダウンロードしてご利用下さい。

お問い合わせ

健康文化部 健康推進課(保健センター内)
TEL:0562-54-1300

PAGETOP

質問する